• ベストアンサー

「老朽化はしている」は正しい日本語でしょうか

国語について質問です。 あるメールのやり取りで相手が、「確かに老朽化はしていると思います」という使い方をしていたのですが、この老朽化の後の「は」に違和感があります。私は「確かに老朽化している」という使い方が正しいのではないかと思うのですが、文法の根拠はありません。 日本語の文法としてはどちらも正しいのでしょうか? お手数ですが、どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57571
noname#57571
回答No.3

係助詞「は」には、二つの事柄を対比的に示す用法があります。 <例> 「確かに老朽化はしているが、当面倒壊の危険はない」 この質問の例文では「~と思います」と言い切る形をとっていますが、「は」が入ることで実は一定の含みを持たせているわけです。 「奇麗なお嬢さんだね」 「うん、奇麗だね」 この場合は単純な同意です。 「奇麗なお嬢さんだね」 「うん、奇麗ではあるね。(‥でも性格はどうだろう?)」 この場合は一応同意を示しつつも、別の考えがあることを仄めかすわけです。「は」の部分に傍点を付けて、それを強調している例も小説などでよく見かけます。

usui136
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 丁寧かつ分かりやすい説明をありがとうございました。 「は」が「係助詞」という事が分かり、文法的な疑問まで 解決しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

”している””しています” が構文をおかしくしています。 老朽化は確実に進んでいる。にすればおかしくないと思います。 老朽化自体は名詞なので”~は”はおかしくなく、”している”の構文がおかしいのでは・・・ためしに”している”の他に動詞などを入れてみれば判ると思います

usui136
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 名詞の後に「している」は文法としてはおかしいのでしょうか? 例えば「合理化する」は合理化という名詞?+動詞だと思われるの ですが、新聞等で一般的に使われている言葉だと思います。 それとも「している」がNGで「する」はOKなのでしょうか。 つくづく日本語は複雑に思えます。

  • kaaaiii
  • ベストアンサー率21% (31/143)
回答No.1

どちらも正しいですが、ニュアンスが違ってきます。 「は」をつけない場合はその文だけで完結していますが、 「は」をつけた場合は後ろに意味的に反対の文が必要になるかと思います。 「確かに老朽化はしています。」 →「しかし、まだ価値はあります。」 これを続けたら、違和感はなくなると思いますが、どうでしょう。

usui136
質問者

お礼

なるほど違和感がなくなりますね! 私の相手の場合、後ろに反対の文がないので 違和感があったようです。 しかし、日本語は難しいですね。外人の方とかに日本語を教える時、「は」をつけた場合は後ろに意味的に反対の文がくるようにする、 というのは文法的な根拠をどう説明するのか興味深いです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A