• ベストアンサー

《涌く》という漢字を使った音読みの熟語・・・

《涌く》という漢字を使った音読みの熟語を教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

mamimamimanさん、こんにちは。 質問の趣旨から少しはずれた回答になりますが、辞書的な回答は皆さんされていますので・・・・。 西国三十三所の札所で、京都の今熊野に(確か15番札所だったと思いますが)今熊野・観音寺というお寺があります。 でも、これは正式名称ではなく泉涌寺(せんにゅうじ)という大きなお寺の中の、塔頭寺院(観音堂)の事でしてね。 話は違いますが、実際私が使っている一太郎のATOK13で、こう打ち込めば熟語(固有名詞)として出てまいります。 余談ですが、有名な高僧がこの地を訪れ泉涌寺を建立しようとした時「きれいなわき水」がこんこんと流れ出していたそうで、それ故に銘々されたと聞き及んでいます。 なかなかのかくれた紅葉の名所でしてね。(質問とは全然関係ないですが・・・) 「涌く」の読み方は「ユウ」又は、「ん」の後の読みぐせをとって「ニュウ」とも読めます。 ということで、本当に余計なお邪魔虫でした。 お許し下さい。

mamimamiman
質問者

お礼

ありがとうございました!!(^o^)丿 とても勉強になりました。 すごいですね~。 漢字だけでなく、言葉には、いろんな歴史や、物語があるんですね~。 おもしろい!!わたしも、読み書きだけでなく、言葉の語源や意味をもっと知りたいと思います。丁寧な回答をありがとうございます!!

その他の回答 (6)

  • NAATAN
  • ベストアンサー率33% (57/170)
回答No.7

【湧湍】(ようたん)…水が湧き立って激しく流れるさま というのもあります。

mamimamiman
質問者

お礼

ありがとうございました!!(^o^)丿

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.5

「地涌」(じゆう) 地から湧いて出てくること

mamimamiman
質問者

お礼

ありがとうございました!!(^o^)丿

  • esperansa
  • ベストアンサー率64% (67/104)
回答No.4

【東涌】とうゆう  東から太陽がのぼり出ること。 【洶涌】きょうゆう 水が勢いよくわき出るさま。波の立ち騒ぐさま。きょうよう。

mamimamiman
質問者

お礼

ありがとうございました!!(^o^)丿

noname#4443
noname#4443
回答No.3

「涌溢」(よういつ)……水がわきあふれる。 「涌出」(ようしゅつ)…水がわきでる。わく。 「涌泉」(ようせん)……わき出るいずみ。噴泉。考えなどの盛んにわきおこるたとえ。 以上、手元の漢和辞典に載っていたものです。

mamimamiman
質問者

お礼

ありがとうございました!!(^o^)丿

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.2

ユウ・湧=涌(異体字・本字)という関係です。 湧出・ゆうしゅつ・・・水が湧き出る。(ようしゅつ)とも云う。 湧溢・よういつ・・・・水が湧き出て溢れる。 湧泉・ようせん・・・・湧き出る泉。

mamimamiman
質問者

お礼

ありがとうございました!!(^o^)丿

  • fuji31
  • ベストアンサー率24% (46/189)
回答No.1

 「涌水」(ゆうすい)涌き水(わきみず)のことです。  「ゆうすい」には、他にも「湧水」の字がありますが、たぶん同じ意味だと思います。

mamimamiman
質問者

お礼

ありがとうございました!!(^o^)丿