• ベストアンサー

『戝』という漢字を使った熟語

はじめまして。 『戝』という漢字はどのような熟語で使われますか? 『賊』や『財』とは別物ですよね? この前、「家戝道具買い取ります!」という看板を街中でみかけ、違和感を覚えたもので・・・ また、音読みと訓読みをそれぞれ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.3

「漢字源」によると、 「戝」は「賊」の異体字で「漢音読み」は「ぞく」で ぬすむことです。 賊と同じ使い方ですが、今は見かけません。 ところがパソコン字では「戝」は「ざい」と読みます。 「財」の異体字(俗字)扱いと思われます。 これは明らかな誤用です。 字の分解で、偏は昔の貨幣として使われた貝、 つくりを見ると、 「戝」は戈(ほこ、武器)で武器をもって貝をうばう。 「賊」は戈と十(甲、かぶと)で同じ意味。 「財」は才で貝を使い生活するとなります。 「戝」の誤用がいつから(大昔?)はじまったかは、 判りませんが避けるべきでしょう。 「家戝道具」と書いた店には教えたら良いでしょう。

その他の回答 (5)

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.6

#4です。 入力ミスを訂正します。 「戝」は「財」の誤字です。 「曵」は「曳」の誤字です。

回答No.5

その、「家戝道具買い取ります!」というのは手書きだったのでしょうか。 手書きであれば、「戝」ではなく、「貝」の右側は「才」の右上に「ヽ」だったのではないでしょうか。 一般に、手書きの場合、勢い余ってということなのかどうか、右上に必要もないのに「ヽ」を付けてしまう傾向があるようです。 古い写本などを見ると、「貝」+「才」+「ヽ」が「財」の異体字としてよく出てきます。 さらに、この「才」+「ヽ」を見た人が、形として「戈」に似ているため、そのように書くようになり、「財」の異体字の一つとして「戝」も加わることになったのではないかと思います。 ちなみに。 「今昔文字鏡」という漢字検索用のアプリケーションがあります。 それによれば、「戝」は「賊」の“関連字”となっています。 そして「財」の“関連字”として「戝」は載っておらず、「貝」+「才」+「ヽ」の字が載っています。

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.4

「戝」は「財」の誤字です。 「曵」は「洩」の誤字です。

noname#157574
noname#157574
回答No.2

戝:財の俗字です。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

戝ですが 賊や財の異体字です 異体字ってのは意味や起源などは一緒であるが、少し違う字体で表現している文字のことです 賊に関しては 戝の新字体です 新字体ってのは複数の字体を持つ文字のうち、比較的近年になって用いられるようになったものです 日本では1946年の当用漢字制定以降、当用漢字及び常用漢字において標準とされる字体のことを言います