• ベストアンサー

同じような条件なのにうちだけ「筆界確認書」が必要な理由

家の隣に空き家があるのですが、 土地を持っている方が売りに出すことにしたそうです。 その空き家がある土地は広く、 境界線となるのは、私の家と裏の人の家の合わせて2軒で、 土地家屋調査士さんが手土産を持って挨拶にきました。 土地家屋調査士さんから測量に立ち会ってくださいと 言われ、後日親が立会い さらに「筆界確認書」に実印を押してくださいとのことでした。 実印がなぜ必要なのかわからなかったので、 母が裏の家の方に聞きにいったら その家では、手土産を渡されただけで 測量に立ち会ったり、「筆界確認書」に実印を求められたり していないそうです。 うちと、裏の家ではその空き家に隣接している条件は同じなのに なぜ、うちだけ確認書が必要なのでしょうか? また、実印でなければいけない理由なども教えていただけると 助かります。(実印を押すのに抵抗があります・・・) 近日中に土地家屋調査士さんが確認書を取りにくるので 自分達でも詳しいことを把握しておきたいと思っています。 わかりにくい説明だと思いますが、 よろしくお願いいたします。 ちなみに関係あるかわかりませんが、 うちと裏の家は同じ立て売り住宅で 土地、建物ともにそれぞれ自分達のものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.1

筆界確認書は通常実印です。 多分、質問者様とその空き家のみが確定測量がされておらず 他の土地については法務局に正確な地籍測量図が届けてあったのではないかと思われます。

noname#46434
質問者

お礼

通常実印なんですね。 親の話によると、自分や親戚の土地がらみ以外で 今まで押したことがなかったので、押していいものか?と 思ったみたいです。 裏のお宅はすでに法務局に正確な地籍測量図というものが 届けられていたのなら、今回は必要ないということなんですね。 教えていただいて助かりました。 ここで質問してよかったです。 これって悪用されるんじゃないの?っていう所まで 話が飛躍していました。 ほんとに無知でお恥ずかしいです^^; 大変参考になりました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • toshipie
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

たまたまこのページにたどり着きました。 うちは隣と30年以上前に境界線トラブルで裁判になり、全面勝訴はしたのですが、最近隣が土地を売りにだすこととなり、土地家屋調査士が立ち会いの依頼に来ました。 そのときも実印と印鑑証明を求めてきました。 それはいいのですが、境界標識や境界線を図面でしっかり確認しないと 後々大変なことになります。 当然その土地家屋調査士は隣の土地所有者寄りなので、下手をすれば土地をとられるこになりかねません。 実際うちに来た土地家屋調査士の書類にはこっちの不利な事も記載されていました。 もちろんあなたが住んでる間はいいのですが、いざ自分の土地を売ろうとした場合、境界線のトラブルをかかえてしまうと売るに売れません。 筆界確認書にサインする場合は必ず図面と境界標を確認し、くれぐれもくれぐれも注意してください。 それとその場ですぐにサインせず、書類はいったん2~3日預って、熟読してください。 隣と境界線でもめるとホント地獄ですから。

noname#46434
質問者

お礼

質問を見つけていただいてありがとうございます^^ 境界線トラブルを経験されたんですね。 勝訴されたということで本当によかったなって思います。 >>当然その土地家屋調査士は隣の土地所有者寄りなので、 そうですよね。気をつけないといけないなって 改めて思いました。 何事もすぐにサインはいけないですね。 再度熟読したいと思います! 大変参考になりました。 回答ありがとうございました。