• ベストアンサー

練り物について

現在ダイエットをしているのですが、冬になると我が家ではおでんが大量生産されます(笑) そこでふと疑問に思ったのですが、ちくわやはんぺんなどの練り物製品は炭水化物でできているのでしょうか?それともたんぱく質? 見てみる限りでは結構なカロリーなので、控えないと色々と大変なことになりかねませんよね・・・;; ぜひ回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.4

魚肉練り製品には、ふつう、数%~15%程度のでんぷんが含まれています。 小麦粉などを直接混ぜているわけではありません。トウモロコシ、ばれいしょ、さつまいもなどを原料に、工業的に大量生産されたでんぷんが様々な食品に使用されています。 魚肉練り製品にでんぷんを使うのは、弾力の調整や増量などが目的です。 でんぷんを使っていない製品は、おでん種などには食感が硬すぎて不向きとのことです。 ちなみに、魚肉練り製品に含まれる「炭水化物」は、「でんぷん」だけではありません。 「砂糖類」がかなり使われていますので、そのぶんも含まれています。 塩ももちろん使われています(すり身の粘り気を出すのに必須)。 『五訂 日本食品標準成分表』 さつま揚げ  139 kcal、蛋白質12.5 g、炭水化物13.9 g、ナトリウム730 mg 焼きちくわ  121 kcal、蛋白質12.2 g、炭水化物13.5 g、ナトリウム830 mg つみれ    113 kcal、蛋白質12.0 g、炭水化物 6.5 g、ナトリウム570 mg はんぺん    94 kcal、蛋白質 9.9 g、炭水化物11.4 g、ナトリウム590 mg なると     80 kcal、蛋白質 7.6 g、炭水化物11.6 g、ナトリウム800 mg (はんぺんは魚肉すり身と山芋が原料です)

その他の回答 (3)

回答No.3

このデータベースは、文部科学省が開発したものであり、試験的に公開しているものです。 http://food.tokyo.jst.go.jp/ http://fooddb.jp/ このページから検索できます。 http://fooddb.jp/selectFood/sel_top.pl ちくわの結果は#2さんが回答されているものと似た数字が並んでいます。 食品群を魚介類で選択して検索してみてください。 他にも はんぺんやかまぼこがありました。 他にも気なる物があれば調べてみてください。

  • kaden100
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.2

>炭水化物でできているのでしょうか?それともたんぱく質? 魚肉+小麦粉とか、片栗粉とかなので両方です。 チクワの成分見つけたので参考に。 121kcal 蛋白質12.2g 脂質2.1g 炭水化物13.6g

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.1

基本は魚のすり身なので動物性たんぱく質が主ですね。 でも、つなぎに小麦粉など炭水化物を使ってる製品が多いのでは?

関連するQ&A