• 締切済み

中3 数学 法政レベルの図形

初めまして。 大学3年生で、個別塾講師をバイトで半年やっているものです。 半年続けてきて初めて数学について教え方が分からない、という箇所が出てしまいました。 それが法政女子高校の図形問題です。 問題は図形の面積や面積比、一辺の長さ、比、などを問う形式になっており、補助線を1~2本引いて解く形になっています。 解説を読めば理解はできるのですが、じゃぁなぜここに補助線を引くのか、ということを教えることができません。 どういう場合はどれを求めたいからどうする・・・などなどと教えていきたいのですが、自分がこのレベルの図形のパターンを完全に把握できていないのでつまずいてしまいます。 「比」についての問題集などを探してみたいのですが、なかなか難しく・・・。 ごちゃごちゃしてしまいましたが、つまり「図形の補助線の引き方」について教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.1

平行線を引いて相似な三角形を作り出すとか、 三角形の底辺が一直線に並ぶようにして残りの頂点を 共有するようにするとか、直角三角形をつくるとか、・・ 場合によりけりだと思いますが・・・ もっと具体的にどんな問題なのでしょうか?

fazzzzzzzzz
質問者

補足

具体的に説明ができないから、困ってます。 強いてあげるなら、法政女子高校の図形問題です。

関連するQ&A