- ベストアンサー
中学数学の図形問題が分かりません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1) 正五角形の内角の和は、180°×3=540°なので(正五角形の中には三角形が3つあるから)、 一つの内角は、540°/5=108° △CDEを考えると、DC=DEなので、二等辺三角形であり、頂角は∠CDE=108° なので、∠ICD=∠ECD=(180°-108°)/2=36° (2) 図形の対称性により、∠DEC=∠DCE=36°。 さらに、図形の対称性により、∠IDE=∠IED=36° よって、∠DIE=180°-∠IDE-∠IED=108° ∠CID=180°-∠DIE=72° すると、∠CDI=180°-∠DCI-∠CID=72° よって、△CDIは二等辺三角形となり、CI=CD=1 AD=xと置くと、CE=AD=xで、EI=CE-CI=x-1 △DCE∽△IDEなので、CE:ED=DE:EIとなり、x:1=1:(x-1) よって、 x(x-1)=1 x^2-x-1=0 x=(1+√5)/2 (∵x>0) (3) HI=CE-CH-IEで、 CE=AD=1 IE=CE-1=(1+√5)/2-1=(√5-1)/2 IE=CH よって、 HI=(1+√5)/2-(√5-1)/2-(√5-1)/2 =(3-√5)/2 面積比は辺の長さの比の2乗だから、求める面積比は、 五角形ABCDE:五角形FGHIJ=1:{(3-√5)/2}^2 =1:(7-3√5)/2
その他の回答 (1)
添付画像の文字が小さすぎて読めません。
補足
すみませんでした。こんな問題です。 問題)正五角形ABCDEの各頂点を結んでできる図のような星形の図形について、次の問いに答えなさい。 (1)∠ICDの大きさを求めなさい。 (2)辺CDの長さが1のとき、線分ADの長さを求めなさい。 (3)五角形ABCDEと、五角形FGHIJの面積比を求めなさい。 *図は書けませんでした。五角形の中に星があり上から反時計回りにABCDEFとなっていきます。 中の五角形は反時計回りにFGHIJと記号振りされています。 小さくてすみませんが、添付の図でお願いします。 宜しくお願いします。
お礼
ありがとうございました。