- ベストアンサー
イオン交換クロマトグラフィーの溶出液のpHについて
イオン交換クロマトグラフィーでのタンパク質溶出に用いる液のpHを変えるとどのような違いが生じるのでしょうか? 自分なりに考えたのはpHが高い場合、低い場合を考慮して考えたんですが、それぞれででてくるタンパク質の順番が逆になるのかな?と思うのですが・・・よくわからないので教えてください! お願いします!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
陰イオン交換クロマトの場合→ 溶液中に存在する負電荷を帯びたタンパク質分子の量が多いほど 溶出するタンパク質が少なくなるため、 pHが大きくなるほど溶出しづらくなる。 陽イオン交換クロマトの場合→ 溶液中に存在する正電荷を帯びたタンパク質分子の量が多いほど 溶出するタンパク質が少なくなるため、 pHが大きくなるほど溶出しやすくなる。 で良いと思います。
お礼
グラフと一緒に見ながら考えたらよくわかりました! ありがとうございました。