• ベストアンサー

酸化銅

化学式で、炭素と酸素が反応する式はC+O2→CO2とわかります。しかし、銅と酸素の反応式が2Cu+O2→2CuOとなるのがわかりません。普通に銅と酸素が反応するわけだからCu+O2→CuO2ではダメなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.2

炭素と酸素が反応してできる物質は二酸化炭素CO2だけではありません。一酸化炭素COもできます。 この場合はどうされますか。 同じ元素から出来ている化合物でも成分元素の数が異なれば別の物質です。 一酸化炭素と二酸化炭素とは別の物質です。物質ごとに成分元素の数が決まっています。 酸化銅も2種類あります。CuOとCu2Oです。CuO2は存在しません。 水がH2Oであるというのはご存知のはずですね。 でも水素と酸素が反応して水が出来るからと H2+O2→H2O2 と書いたとすれば水が出来たということにはなりませんね。 「化合物とは」というところをもう一度勉強してみてください。 元素の種類がひとつでも数が異なれば別の物質です。 O2とO3が違う物質でありることは習っていると思います。これは「同素体」と呼ばれています。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

化学反応式は, 「どの物質が反応するか」だけではなく「どのような割合で反応するか」も示しています. で, いろいろ調べたら「銅と酸素が反応する」ときには「銅 2mol に対して酸素分子 1mol が反応する (その結果酸化銅(II) が 2mol できる)」ことがわかったので, これを 2Cu + O2 → 2CuO と書くことになります.

tokagew
質問者

お礼

あっそうなんですか・・ということは化学反応式を作る際はある程度の知識が必要ということですね。ありがとうございました。

関連するQ&A