- ベストアンサー
干支について。
本来の干支は、動物名ではなく、植物が種子から成長する過程を表現したものであると聞いたことがあります。ただ、あくまでも聞いただけで根拠がわかりません。この根拠を教えてください。文献等あれば紹介いただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
植物の成長過程であってると思います。 植物のその季節のイメージに似合う動物が選ばれたそうです↓ http://indoor-mama.cocolog-nifty.com/turedure/2007/11/post_a041.html ただ、あまりに古いので、絶対にこれが正しいという物ではないでしょうが、「植物の成長過程」が、一つの説となっているのは確かだと思います。
その他の回答 (3)
- bure
- ベストアンサー率42% (255/595)
>植物が種子から成長する過程を表現したもの これは干支ではなく十干(じゅっかん)の方です。 古来中国で日を特定する記号として十干を用いたとされてます。 甲(こう)乙(おつ)丙(へい)丁(てい)戊(ぼ)己(き)庚(こう)辛(しん)壬(じん)癸(き)の10まで数えます。 この記号(文字)が植物の成長サイクルを示しているとされてます。 10まで数える記日法十干と12まで数える十二支の記月法、この二つの融合が十干十二支(60進法)、還暦など典型的な数え方です。 「暦のすべてがわかる本」(高島陽山、前田孝夫共著)より抜粋。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。参考になりました。
- toko2468
- ベストアンサー率32% (26/81)
http://gogen-allguide.com/e/eto.html 語源由来辞典だと、今の通りの様ですが 下記の様に色々あるようですね。 干支のおはなし http://www.ratio.co.jp/tokushu/shogatsu2003-2004/juunishi.html 干支歳時記 http://homepage2.nifty.com/ETSUGEN/buki15.htm 十干十二支 -- 干支(えと・かんし) http://ww81.tiki.ne.jp/~nothing/kanji/kanshi.html
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
http://www.weblio.jp/content/%E5%B9%B2%E6%94%AF いろいろな説があるようです。 上記サイトが中でも一番詳しいです。
お礼
確認できて嬉しいです。記憶違いか??と思いながらも、根拠となるものに出会えて嬉しいです。ありがとうございます。