- 締切済み
漢文について
漢文を勉強しているのですが、レ点・上中下点・一ニ点などの優先順位がいまいち分かりません。何か役に立つサイトなどありましたら宜しくお願いします。 また、書き下し文についてなんですが、例えば昔の言葉だと「なほ」と書いて「なお」と読みますよね?書き下し文に直す場合は「なほ」と書くのでしょうか?それとも今使っている「なお」にするのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kogotokaubewe
- ベストアンサー率56% (236/420)
おおむね、No.1の方の回答でいいのですが、 「上中下点」の部分を飛び越えて返る場合、まず、「甲乙丙丁点」を用い、それでも足りない場合(甲乙丙丁点の部分を飛び越えて返る場合)に、「天地人点」を用います。 それから、書き下し文にする際に、日本語の「付属語(助詞・助動詞)」に相当する漢字は仮名書きにし、「自立語(助詞・助動詞以外の品詞。動詞、形容詞、副詞など。)」に相当する漢字は漢字のままで書くのが普通です。 「なほ」は副詞ですから、「猶ほ」「尚ほ」などと書くのが通例です。 「すべてひらがなで書きなさい」等の指示がある場合は、もちろん、ひらがなで「なほ」です。 「現代仮名遣いのひらがなで」の指示があれば、そのときは「なお」ですね。 なお(この場合の「なお」は接続詞)、 > 何か役に立つサイトなどありましたら宜しくお願いします。 とのことですが、ここで質問して、いつ付くか分からない回答を待つより、自分で yahoo! や google などの検索サイトで、たとえば「返り点」などをキーワードに検索する方が速いですよ。その方が勉強にもなります。 検索でヒットした幾つかのページを見ていると、「へえ、そうだったんだ」という思わぬ発見をしたりするものです。 参考までに幾つか挙げておきます。 http://port.shimanet.ed.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=TSOPD2Page00P0000&f=&p=&o=307::1201::1066 (訓読点(返り点)(790KB) (MS PowerPoint形式)」の所をクリック。) http://homepage2.nifty.com/o-tajima/kanbun/kan9.htm
- Summaron
- ベストアンサー率27% (40/143)
読む順番は、 1.無印の漢字 2.レ点 3.一二点 4.上中下点 5.天地人点 の順番で、上から下へ読んでいきます。かえりかたはわかりますか? 書き下した文は日本語の古文になりますから、歴史的仮名づかい、つまり「なお」ではなく、「なほ」になります。