- ベストアンサー
芸術の崩壊について
ずばり、芸術の崩壊ってどうゆう意味ですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
100%正確な解答になっていないかもしれませんが、私達がよく知っている17世紀のヨーロッパ絵画などは具象画と呼ばれています。昔はカメラがなかったために絵画によって記録をしたものですが、19世紀の後半にはその写実的な技法が頂点を極め、これはブーグローやサージェント(私のsargentもここからきています)といった超技巧派の画家による、いわゆる職人的な芸術こそが芸術だったのです。ところが、現代のアートはというと、キャンバスに絵の具をぶちまけたような絵が芸術と呼ばれたり、1枚の絵に何ヶ月もかけた昔と違って今は1日に1枚描いても同じ「芸術」と呼ばれます。ここには職人的な気質はみられません。「芸術の崩壊」と呼んだ人は絵画やオブジェの中にある種の職人的なものがあるものこそ「芸術」と呼びたかったのかもしれません。
その他の回答 (2)
- tez3
- ベストアンサー率20% (53/262)
どこから出てくる疑問なんでしょう? 誰かがおっしゃったんでしょうか? 『ずばり』聞かれていきなり答えが出る問題とは思えないんですが? 『最近のアートにゃろくなもんがねぇ』とか 『アートだと思っていたらとんでもないカタリモンだった』 なんていう意味の回答を欲しているんでしょうか? まさかね…
- marimo_cx
- ベストアンサー率25% (873/3452)
宿題ですか? 大辞林第二版によると、 【芸術】 (1)特殊な素材・手段・形式により、技巧を駆使して美を創造・表現しようとする人間活動、 およびその作品。建築・彫刻などの空間芸術、音楽・文学などの時間芸術、演劇・舞踊・映画 などの総合芸術に分けられる。 (2)芸・技芸。わざ。「凡(およそ)―は、…切差琢磨の功を積まざれば、その極に至りがたし /読本・弓張月(前)」 が、 【崩壊・崩潰】 (1)くずれること。こわれてしまうこと。「堤防が―する」 (2)〔物〕 不安定な素粒子が自発的に分裂して別種の素粒子に変化すること。また、不安定 な原子核が放射線を放出したり自発的に核分裂を起こしたりして、別種の原子核に変化するこ と。原子核崩壊。壊変。 という事だそうです。 ずばりと書いているわりには、質問がさっぱりまったく ズバリではないのでこんなところです。 # なんで日本語の説明をしないといけないんだか…… marimo-cx
お礼
大変分かりやすい回答有難うございます。これで疑問が解決しそうです。