ベストアンサー 施工体制台帳の保管義務期間は 2007/11/01 11:04 建築工事の施工体制台帳について、工事が完了したあと、 保管義務の期間が知りたいです。 法律や、役所の規定など、参考となるサイトがわかればありがたいです。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ishiwaru ベストアンサー率19% (70/356) 2007/11/01 11:16 回答No.1 工事完了後5年間保存 参考URL: http://www.cgr.mlit.go.jp/chiki/kensei/kensetu/kensetu.htm 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会法律その他(法律) 関連するQ&A 施工体制台帳について 下請金額の合計が3,000万円(建築一式工事である場合は4,500万円)以上となる工事は、建設業法第24条の7並びに公共工事入札及び契約の適正化の促進に関する法律第13条の規定により施工体制台帳を作成し、その写しを発注者に提出しなければなりません。 とあり、施工体制台帳には下請負業者との契約金額(再下請負業者も)も提示しなければなりませんが、単価契約なのどの業者も該当するのでしょうか。施工体制には入るのですが、請負契約でない場合はどのようにすればいいのでしょうか? 施工体制台帳について 平成27年4月1日から建設業法改正により、 公共工事については請負金額に関わらず、施工体制台帳の作成が 義務付けられました。 そこで質問があります。 ・弊社が元請 ・発注者は公共機関 ・内容は点検業務(電気設備の点検) ・仮設足場設置等、工事要素は無し 非建設工事なのですが、 監督員より、施工体制台帳の提出を求めれております。 工事であれば理解できるのですが、 点検業務のような非建設工事でも施工体制台帳は 提出しなければならないものなのでしょうか? ちょっと腑に落ちません。 施工体制台帳 公共工事の現場代理人をしています。施工体制台帳の作成について詳しい方に質問します。基本的な事項については概ね理解しているつもりですが、例外的なことでの質問です。ある下請業者(建設業許可業者)への注文内容が、軽微な内容(本工事に含まれない支障物件の移設)で2万円程度となる場合も、契約書を交わし施工体制台帳を作成する必要があるのでしょうか?もしないのであれば、それを確認できる文書はありますか?施工体制台帳等活用マニュアルでは判断できませんでした。どなたかよろしくお願いします。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 施工体制台帳なんですけど 建設業法初心者の私ですが質問させてください。 建設業許可の更新の際に国交省整備局から、工事経歴書を見てピックアップした工事6件について施工体制台帳を提出下さいと言われました。施工体制台帳を詳しく知らない私ですが、弊社担当者に確認したところ「施工体制台帳は作成していない」と言っています。調べたところ元請で下請発注金額が3,000万円以上の工事に際して作成するとありました。しかし、整備局の方がピックアップしたのは下請金額がどれも3,000万円以下の工事(請負額が既に3,000万円以下)ですが、これに対する回答を「下請発注金額が3,000万以下なので、そんなものはありません」で通りますか? 施工体制台帳について 建築現場の施工体制台帳に下請け契約書を添付する様になっていますが、金額を記入したものが必要なのでしょうか。 2次下請負契約の場合、下請け業者が契約書の写し提出してこないのですが。 施工体制台帳について 下記、理解でできませんので(焦)分かりやすくご説明いただけませんでしょうか。 『特定建設業者が受注した工事で、下請契約の総額が税込3,000万円(建築一式工事の場合は4,500万円)以上になる場合には、施工体制台帳を作成しなければなりません。』 建築一式工事の意味は『一つの業者が施主から全て請け負って工事をするというコト。 すべて請け負った業者は元請となる。実際に工事をするのは、建築、電気、内装、外壁、水道、ガスなどそれぞれの専門工事業者が元請から委託されて工事をする。(これが下請) 一つの業者に元請をしてもらうことで施主は、いちいち業者を探す必要がない。現場管理、調整をする必要がないというメリットがある。』 建築一式工事の意味は理解できるのですが、建築一式工事の場合の4500万と下請契約の総額が3000万の違いが理解できません。 ご教授お願い致します。 施工体制台帳の専門技術者とは? 工事施工する場合に、施工体制台帳を作成しなければなりませんが、そこに「専門技術者」を記入する欄があります。「専門技術者とは法26条の2の規程による技術者をいう。」とありますが、建設業法26条の2を読んでも具体的な専門技術者名がありません。 専門技術者とは具体的にどういった技術者であるのか、何か国家資格などで規定されている資格であるのかを探しています。 どなたかご存じの方、教えてください。 施工体制台帳? 中央建設業審議会による建設工事標準下請契約約款の第9条(関連事項の通知)において、下請業者が注文者に対して通知する項目があります。 一~三については、施工体制台帳や再下請負通知書の作成に必要であるため通知しなければならないと理解できるのですが、四・五は、どうして必要なんでしょうか? できるだけ、書類にして提出したくないのですが。 よろしくお願いいたします。 施工体制台帳の記入方法について 施工体制台帳の記入方法について 施工体制台帳の建設業の許可欄において「許可(更新)年月日」があります。 ここには下記日付の内どれを記入したら良いでしょうか? 1.許可通知書そのものの発行日付 2.許可の有効期間の始まり 3.許可の有効期間の終わり 4.許可の更新申請を行う場合の書類提出期限 施工体制台帳について 施工体制台帳と建設業法・雇用改善法等に基づく届出書(変更届)を業者さんより 提出してもらいました。 10万ほどの工事です。 その為か建設業法・雇用改善法等に基づく届出書(変更届)における 《下請負人に関する事項》欄の現場代理人名及び主任技術者名欄が空白となっています。 体制図を作った場合に社名のみの記入で現代人名+主任技術者名を空白にしておいても 監査の時に問題はないのでしょうか。 ご教授よろしくお願い致します。 施工体制台帳の作成の有無について教えてください。 民間工事となる同一敷地内で、A棟の改修工事・B棟1階部分改修工事・B棟2階部分改修工事・B棟3階部分改修工事・C棟新築工事があります。 どれらも施主との契約を別にしている為、5つの工事となります。 なお、B棟3階部分についてはテナント工事の為、施主が異なります。 金額的には下請に依頼する金額の合計が、それぞれの工事で5000万以上となる為、全工事について施工体制台帳作成の摘要を受けます。 この場合、監理技術者は5人必要となりますか? また、施工体制台帳をまとめてしまうことは出来ますか?それとも5つ作成となりますか? なお5つの工事は着工・竣工が多少ずれますが同時進行となります。 ご指導宜しくお願い致します。 建設業の図面の保管義務 耐震偽装マンションなどが問題になっていますが、建設業では設計図や工事施工図などは誰が、どのくらい保管する義務があるのか教えて下さい。 設計会社は設計完了後も保管する義務がありますか?工事会社は工事完了後も保管する義務がありますか? 設計図、施工図などは工事完成後、依頼元に完成図書として提出したあとは、関連資料を保管する義務はないと思うのですが。更に機密が含まれる設計図書などは、保管してはいけない図面もあると思われます。 法規制とか社会通念などがあるのでしょうか? 人間の不思議な能力を教えて?:体力・集中力・日焼けの秘密 OKWAVE コラム 施工体制台帳、再下請通知書について 元請け会社の者です。施工体制台帳及び再下請通知書について二次、三次、四次と下請けがいる場合、それぞれの直近上位の会社の主任技術者はみんな「専任」になると言われたのですが実際どうなのでしょうか、当方の工事は主任技術者専任です。専任と非専任はどのようにして選択されるのでしょうか(請負金額?それとも契約金額の%?) 教えてください。 甲型JVの施工体制台帳の記載例について この度、甲型共同企業体の現場を3社で施工することになりました。当社は構成企業の中で出資比率が最大です。この場合の『施工体制台帳』の作成例を参考にしたいのですが、どこかに記載例ありませんか。 施工台帳の契約日について 既出の質問でしたらすみません。 建設工事(公共物件)を行う場合に、 「施工体制台帳」を作成する際に元請の立場で下請業者との 『契約日』を記載する必要があります。 台帳の記載例には、 『下請負人が請負った建設工事の契約書に記載された契約日』 とありますが、その『契約日』とは、注文書が発行後の 請書の日付がそれにあたるのでしょうか? ご回答お願いいたします。 建築工事施工計画報告書について はじめまして。 私は施工管理の仕事をしています。 建築工事施工計画報告書について疑問があったので質問させてもらいます。 マンションやビルなど、中層建築物を何度か経験しているんですが、 工事を始める前に、建築工事施工計画報告書を作り、役所か指定確認検査機関に出しています。 この建築工事施工計画報告書の最初に、 「建築基準法第12条5項の規定にもと基づき、、、、、」 と、記載されています。 建築基準法第12条は 「報告」なので理解できるんですが、、 「建築基準法第12条3項の規定にもと基づき、、、、、」 と、5項が3項になっている建築工事施工計画報告書もあります。 サイトでいろいろな建築工事施工計画報告書を見てみたのですが、 5項、3項の2種類あるみたいです。 私は、5項が正しいく、3項は間違いだと考えています。 しかし、国が出している書類なので間違ってるはずはないがとも思います。 わかりません。回答ください。 とても気になります、、、 保管期間 海外出張(2年)から帰ってきて、忘れていた鞄修理を取りに行ったところ処分したと言われてしまいました><法律で保管期間は規定されているのでしょうか? 労働者名簿、賃金台帳の会社保管 労働者名簿、賃金台帳の会社保管は3年と労働基準法(109条)にさだめられていますが、これは、役所などからチェックされことなどあるのでしょうか?もし、あった場合罰則規定とかあるのでしょうか?教えてください。 公文書の保管について・・・ 公文書の保管について・・・保管の期間について何か法律などありましたでしょうか? 参考になる規定などありましたら教えて欲しいです。 半導体製造業のISOの記録の保管期間について ISO9001の監査があり、品質記録の保管期間について決めるように指摘が有りました。その為、期間をどのように規定すれば良いか検討しています。 決め方として何か参考となる法律、一般的な規定などありますか? 宜しく御願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 今も頑なにEメールだけを使ってる人の理由 日本が世界に誇れるものは富士山だけ? 自分がゴミすぎる時の対処法 妻の浮気に対して アプローチしすぎ? 大事な物を忘れてしまう 円満に退職したい。強行突破しかないでしょうか? タイヤ交換 猛威を振るうインフルエンザ カテゴリ 社会 法律 交通事故の法律犯罪、詐欺の法律離婚の法律自己破産債務整理過払い金裁判労働に関する法律相続その他(法律) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など