- ベストアンサー
中学理科 力の問題
最近理科で習った事で、少し疑問が出ました。 例えば「机が本を押す力と、本が机を押す力とでは力の働く物体が違うため、この2つの力はつりあいの関係に無いといえる」と習ったのですが、よく意味が分かりません。また、つりあいの関係にある2つの力とこれらは違うのですか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
つりあいの状態とは、同じ物体に (1)反対方向 かつ (2)等しい大きさ で (3)一直線上 に力がはたらいているときのことを言います。例の場合だと、本が机を押す力は重力によって本→机の力です。また、机の抗力は、机→本の力です。力の働いている点は同じですが、対象となる物体が違うので、つりあいの関係ではないのだと思います。たとえば、本を右からAさんが、左からBさんが同じ力でひっぱった場合、本は動きません。これは、A→本、B→本(対象物は「本」で同じ)と同じ大きさの力で((2))、正反対の方向に((1))、同一直線上で力が働いている((3))ので、2力はつりあっているといえます。どうでしょうか、下手な説明でしたが、お役に立てたでしょうか?
お礼
とってもお詳しい説明ありがとうございました! ようやくギモンが解けました。回答ありがとうございました。