• ベストアンサー

中学理科の「力」の質問です

選択肢の中から、「力の合力が0の場合と、0ではない場合に分けよ」の問題で 「0の場合」 ・平面を滑るドライアイス ・磁石の力で浮く地球儀 ・机の上にある本 「0ではない場合」 ・斜面を登る球 ・落下する球 ・動き始めの物体 が解答でした。 「力の合力が0の場合」とは分力が無いという意味でしょうか? また、「斜面を下る球」はどちらにも答えになっていなかったのですが、これはどういう解釈をすればよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

力の合力が0の場合、物体は一定の速さで運動するか、静止します。 力の合力が0ではないの場合、物体は加速されて速さが変ります。 「0の場合」 ・平面を滑るドライアイス -> ほとんど摩擦がないので一定の速さ ・磁石の力で浮く地球儀 -> 磁石の上で静止 ・机の上にある本 -> 言うまでもなく静止 「0ではない場合」 ・斜面を登る球 -> だんだん速度を落し最後は止まる ・落下する球 -> どんどん加速 ・動き始めの物体 -> 速さが0からいきなりある値になることはないから、動き出した直後は必ず加速している 「斜面を下る球」は合力が0ではないほうで、解答にないのはうっかり漏れたんでしょうね。

その他の回答 (2)

  • uen_sap
  • ベストアンサー率16% (67/407)
回答No.3

加速度を持つ動きが合力0となりません。 即、斜面を上下する球の場合、等速運動している場合は合力0となります。 解答に間違いがあるります・・・問題に条件を抜かしていなければ。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

単純に!!! 第一法則 「すべての物体は、外部から力を加えられない限り、静止している物体は静止状態を続け、運動している物体は等速直線運動を続ける」  に反していれば、力を受けている。

関連するQ&A