- 締切済み
パート主婦の医療費控除について
こんにちは!初めて質問させていただきます。 医療費控除に関してなんですが、現在、パート勤務の主婦です。(昨年6月から働いています。) 今年の収入は103万以上130万以内になる予定です。 医療費が10万円はいかないですが(多分7.8万くらい)、もうひとつの条件に200万円以下の収入で、自分の収入の5パーセント以上医療費がかかっていれば控除が受けられる、とのことを知りました。 この場合、旦那の扶養に入っているのですが、控除を受けることができるのでしょうか?? よきアドバイスをお願いします☆
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- thor
- ベストアンサー率35% (600/1682)
〉旦那の収入は550万ほどです。となると医療費が10万はいきそうにないし、私が申告しないといけないのかなあ、と思ったのですが・・。 それなら質問者さんが申告するしかありませんね。 余計なことを書いて混乱させたようです。失礼しました。 〉収入が200万以下の人でないと、5パーセントっていうのは、適用されないんですよね? 繰り返しますけど「収入」ではなく「所得」です。 給与収入から所得金額を自動で計算してくれるサイトがあります( 参考URL)。 そのページの一番下を参照。
- thor
- ベストアンサー率35% (600/1682)
〉所得130万として5パーセントだから6万5000円以上医療費がかかっていれば控除の対象になるんですね!! 不安だなあ……。 失礼ですが理解されていないようですよ。 あなたの給与収入は130万円以下なんでしょ? 収入が130万円なら、所得は65万円で、その5%を超えたら該当するのだ、という説明を♯1さんがされていますね? 「所得」は源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」のことですよ? ところで、あなたが申告するよりご主人が申告した方が還付額が多い、ということも考えられますが? 所得によって税率が違うから、一般的には、所得が多い方が申告した方が良いんですが。
お礼
ご指摘ありがとうございます・・・。本当ですね。私が理解していませんでした・・・。勉強不足すぎですね・・。所得、というのは65万円を差し引いた金額になるのですね。 >ところで、あなたが申告するよりご主人が申告した方が還付額が多い、ということも考えられますが? 所得によって税率が違うから、一般的には、所得が多い方が申告した方が良いんですが。 というのは? 収入が200万以下の人でないと、5パーセントっていうのは、適用されないんですよね? 旦那の収入は550万ほどです。となると医療費が10万はいきそうにないし、私が申告しないといけないのかなあ、と思ったのですが・・。 実際のところ、どうなるのでしょうか・・?? もしよろしければ、教えてください・・・。
- dr_suguru
- ベストアンサー率36% (1107/3008)
所得の5%若しくは10万どちらか低いほうを採用します。 ですから 所得200万の5%は10万になり 所得100万の方の5%は5万以上の医療費を支払っていれば対象になります。 当然、補填分は差し引きます。
お礼
迅速なご回答ありがとうございます!! 所得130万として5パーセントだから6万5000円以上医療費がかかっていれば控除の対象になるんですね!! 手続き等確認して見ます!!ありがとうございました。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>旦那の扶養に入っているのですが、控除を受けることができるのでしょうか… 税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。 ともかく、控除対象配偶者であるからといって、医療費控除を受けられないなどと言うことはありません。 >もうひとつの条件に200万円以下の収入で、自分の収入の5パーセント以上医療費がかかっていれば… ちょっと違います。 【自分の所得金額の 5パーセント以上・・・・】 です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1400.htm つまり、130万の給与収入であれば、給与所得は 65万であり、その 5%、32,500円以上の医療費を払っていれば、医療費控除を受けることができます。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お礼
迅速なご回答ありがとうございます!!! うんうん!!うなずきながら理解できました~!! ほんとにこの手の問題に無知なものでお恥ずかしいばかりです。 リンクも参考に、勉強させていただきます! ありがとうございました☆
お礼
お返事ありがとうございました!! 所得、と収入また間違えてしまいました・・。勉強不足で申し訳ないです・・・。 参考URL拝見させていただきました! すごく詳しいけど、すごくややこしい・・・。中途半端な知識しかない私は一から勉強しないとだめみたいです。 がんばります!本当にいろいろありがとうございました!