- 締切済み
掛け軸の書の読み方を教えてください。
掛け軸の書の読み方が分かりません。漢詩だと思うのですが、分からない字もあります。教えてください。「幸住福田衣に身乾***一閑人有縁即住無縁玄一伍*風送白雲」*は字そのものが変換できません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Big-Baby
- ベストアンサー率58% (277/475)
検索してみて下記のサイトがヒットしました。 http://www3.ic-net.or.jp/~yaguchi/soroku/syokurin.htm ここにある大智禅師の偈の句に間違いないように思います。書き下し文もついていました。 幸作福田衣下身 幸に福田衣下の身と作り 乾坤贏得一閑人 乾坤(けんこん)贏(か)ち得たり一閑人 有縁即住無縁去 縁有れば即ち住し縁無ければ去る 一任清風送白雲 一任す清風の白雲を送るに 現代語訳すれば、 「幸いにして袈裟を着た僧侶になり、 天地の間の一閑人(自由自在な人)となることができた。 縁があればそこに住み、縁がなければそこを去る、 まさに、白雲が清風に送られいずこへも飛んでいけるように わたしは自在なのだ」 こんな感じでしょうか。
- Samantabha
- ベストアンサー率61% (560/916)
ANo.1です。 ふと読み返してみて、気づいたことがありますので、再度、書き込みます。 先の回答で「読めない字を考え合わせても、字数が合わないので、正式な漢詩ではないように思います」と書きましたが、字数は合っていそうです。 幸住福田衣■身、乾■■■一閑人 有縁即住無縁去、一任清風送白雲 最初、一句目のひらがなの「に」が、送り仮名のような意味合いかと思って、「福田衣に」と呼んでしまったのが間違いのもとでした。 この「に」を漢字と見做せば、7字×4句の七言絶句が成立します。韻も踏んでいるようなので、ちゃんとした漢詩のようです。 失礼しました。 ただ、■の字が読めない限り、一句二句の意味はとれません。検索をかけてみてもひっかからないので、有名どころの詩ではないと思われます。 三句四句は前回の通りだと思いますが、これは、「送白雲」で検索をかけた結果、古人の詩の一部を少し変えたものだということが分かり、誤字を訂正した次第です。 >*は字そのものが変換できません。 とのことですが、これは、パソコンにない字だということでしょうか。それとも質問者さまが読めなかったという意味でしょうか。 もし、パソコンにない字であれば、先に私が書いたように「○へん+□」というような形で、どんな漢字か示していただければ、何とか読めるかもしれません。
お礼
御礼が遅くなり申し訳ございません。欠字や間違いが多くご迷惑を掛けました。大変参考になりました。これからも勉強します。今後ともよろしくお願いいたします。
- Samantabha
- ベストアンサー率61% (560/916)
欠字が多くて、正確なことは分かりませんが、お示しの文言から推察してみます。 幸住福田衣、身乾屎橛(木+厥)* 一閑人 有縁即住無縁去、一任清風送白雲 幸いにして福田衣に住するも、身は乾屎橛(木+厥)? 一閑人 有縁は即ち無縁に住し去る、清風に一任し、白雲を送る。 となるのではないかと思います。いくつか、誤字であろうと思える字は直してみました。 またもとの漢文についての疑問点ですが、読めない字のうち、「身乾***」ではなく、もしかすると「身*乾**」ではありませんか? 「身“如”乾屎橛」となっていれば、意味がすっと通るのですが。 読めない字を考え合わせても、字数が合わないので、正式な漢詩ではないように思います。 ちなみに、 「福田衣」とは「袈裟」のことで、“功徳を生ずることが、田んぼのように豊かであること”から、「福田衣」と言います。 「乾屎橛」(三文字目は外字ですので、文字化けしているかも)とは、現在は諸説ありますが、中国で「屎橛」は“お尻を拭く棒”で、それの乾いたものということで、穢れた者、ひいては悟りが開けていない者を罵る言葉、というのがこれまでの通説です。 以上を踏まえて、試みに訳して見ますと、 幸いにして僧侶の身になったけれども、悟りを開くことができず、身は穢れている。 (私は)一人の世事を離れて閑居している者である。 そうはいっても、因縁ある者(悟れていない者)は即ち無縁(悟りの世界)に住しているものだ。 清風が吹くのに任せ、白雲が流れてゆくのを送るだけだ。 というような意味になると思います。 直した漢字など、もしかすると間違っているかもしれませんが、どうも全体の文字の雰囲気から禅宗系の方の文であると推察しましたので、以上のようになりました。 もともとのお軸の写真(文字が判別できるくらいのもの)があれば、もう少し確実なことが言えると思います。
お礼
詳しくご回答ありがとうございました。欠字や間違いが多く、調べるにも大変だろうと勝手に解釈し、本日(24日)メールを見たところです。お礼が遅れたことをお詫び申し上げます。これからもよろしくお願いいたします。