- ベストアンサー
世界史 or 日本史
高2の者です。 大学入試のセンターと二次試験で世界史か日本史のどちらかを選択するのですが、迷っています。(公民は倫理にしました) 今学校の授業でどちらも習っていて、3年の時にどっちをとるかをもうすぐ提出しなければいけません。 どちらも同じくらい好きなんです。英語が好きで、国際的なことを学びたいと思っているので世界史にしようかと思ったのですが、 定期テストでは、世界史が平均点+10点で、日本史が+20~30 なので世界史をとるのが心配です。 小学校中学校と日本史は学んできたので、高得点をとるという意味では日本史のほうがいいのでしょうか…
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
将来的なことを見据えると、世界史がよろしいと思います。 まず受験を考えると、暗記力がとことん問われる日本史より、理解力も必要な世界史の方が勉強しやすく、センター試験時に他の受験生と差をつけやすい。(日本史・世界史がともに平均点70であったとしても、日本史は70点前後に受験生が集中するのに対し、世界史は上位と下位の差が大きいのが特徴です) 次に将来性です。 世界史は国際系の学問では必須です。 グローバリゼーションのことを勉強するとします。いつから、どこから始まったのか?一般的には欧州が大航海時代を経て海外領土を確保するようになってからだと言われます。ではなぜこの時代に?イスラムの影響・宗教改革の影響・ルネサンスの影響・・・一方で既に中国を中心とした国際化がこの時期進んでいたともされます。それは何?・・・疑問は果てしなく続きます。このような疑問の連鎖はある程度、世界史を勉強することでとめることが出来るでしょう。 経済学では、まずスミス・マルサス・リカード・マルクスなどの名前は知っておく必要があるでしょう(細かい主張は必要となったら) また、一般の世界では、個人的経験ですが中国人に「康熙帝」と書いてこの人は有名かと聞いたら、よく知っているなと驚かれて話が盛り上がったり、ポーランド人に知っているポーランド人を聞かれた時に「コシューシコ」と答えたら喜ばれたりしました。 世界史を勉強することで得られる、地理の知識も役に立つでしょう。 さて、日本史の必要性ですが・・・ 日本史で必要な基礎的な知識は、中学レベルで十分です。 よく、自分の国のことを理解してからといわれますが、果たして高校の教科書でどれほど役に立つものでしょうか?ほぼ事実に沿って用語が並べられそれを覚えていくだけです。 現在海外で暮らしていますが、外国人が日本人に対して聞きたいのは正確で細かい知識ではなく(外国人が「コシャマインってだれ?」とか「前九年の役って何?」とか聞いてくるでしょうか?)、あなたの自国に対する理解や認識です。例えば歴史観であり自然観であり。(もちろん人によって説明や見方が違うのも彼らは承知です)。それは細かな日本史を勉強して出来るというよりは、ある程度(それをもって中学レベルで十分としました)の知識を総合的につないでいく作業でしょう。
その他の回答 (5)
- forest12
- ベストアンサー率40% (18/45)
僕は某大学で日本史を専攻しています。 まあ、ぶっちゃけて言うと自分がより興味が持てるほうにしたほうがいいでしょうが、どちらも同じくらい好きで、英語が好き、ということなら、皆さんも仰るように日本史を勧めます。 得点が高いから、というよりは、英語を学ぶ目的の一つである、対外コミュニケーションの際に、自国の歴史や文化がわかっている必要があるからです。 フランス革命のことやルネサンスのことを深く理解していても、海外の人とのコミュニケーションでは重視されません。 それよりも、元寇の特徴とか縄文土器と弥生土器の違いとか、夏目漱石についてとか、神道と仏教の違いとかを説明できる力が求められます。 で、日本史を勉強した延長に、日本だけ切り離して考えられないことが多々出てきます(例えば江戸時代の勉強では西洋の動きを理解する必要があるでしょう。)ので、必要に応じて(受験終了後)世界史もかじってみては。 現在の世界情勢を理解するためにも世界史は必要ですが、しかし、その前に日本史を理解しなければ本末転倒だと個人的には思います。 (受験で大体の概要は頭に入るでしょう。そこから本格的に興味が湧けば、大学で研究してもいいでしょうが、そこまで興味が湧かなくても、一回全体像を頭に入れておくと、趣味として歴史系の本を読む際に理解度が違ってきます。) また、日本史は日本人として必須の教養です。過去の日本人は、過去の人間ですが、しかし今現在の日本人があるのはその人たちの命があったからです。懊悩し、決断した歴史、偶然に起きた歴史、自然環境と周囲の人間との関わりの中で生まれる精神性、そういったものの動き・運動の総体として歴史があって、その延長に現代があります。 過去のロマンとしてドラマを求めることもできます。おおいに感動しながら学んでください(世界史を選択するにしても同じことです)。 自分が生きているのと同じくらい、またもっと激しく、命が燃焼するさまを想像しましょう。自分が生きている世界とは違った価値観で動いていても、根源的な「こえ」は同じはずです。 「にんげん」や「いのち」を抱きしめながら学ぶこと、これが歴史を学ぶ醍醐味です。 自分の血に流れる古を感じて感性を深くしましょう。 軽佻浮薄な日本人にならないために、国際人として誇りを持てるように、日本史を学ぶことは大切で、おもしろいことだと思います。
- nishikasai
- ベストアンサー率24% (1545/6342)
団塊の世代です。ぼくは受験に地理を取りました。 いまこの年になって思うのですが、日本人なら日本史を究めることが一番大切です。受験ということを抜きにして人間として、日本人として自分の国の歴史を深く知るというのはほんとに大切なことだと思います。
- Lisa-wan
- ベストアンサー率29% (40/135)
日本史の方がいいと思います。 私は高校や大学で英語を専攻していましたが、世界史を選択してしまい 自国である日本のことがあまりわかっておらず、悲しい&悔しい思いをしたことがあります。 日本史勉強しておけばよかったなぁと後悔しました。 英語関連に進学されるなら、ぜひ日本史お勧めします。
- nan5sai4u
- ベストアンサー率50% (1/2)
先ずは、日本史を学び、大学入試に備える事が大事だと思います。 大学に入るなり、社会にでるなりして、余裕が出来たら、世界史を勉強しては如何でしょうか。 大学の世界史の講義に出席する事も、可能ではないでしょうか。 好きな勉強は一生を通じて出来ます。 学校での授業も大切ですが、工夫して学んでいく事も、楽しいと思いますよ。
お礼
学べるのは今だけではないですもんね。 工夫して楽しむ… 頑張ってみます! ありがとうございました。
- fuuraibou0
- ベストアンサー率36% (75/208)
現に高得点を取っているのなら日本史にされたらどうですか? 僕も時々海外へ行きましたが、必ず聞かれるのは日本のことで、まず日本のことを知っていなければ、小馬鹿にされますよ。
お礼
日本人だから日本のことをよく知っておくべきですね。 ご回答ありがとうございました。
お礼
やはり自国を学ぶほうが先ですね。 ありがとうございました。