- 締切済み
日本史か世界史か 政経か現社か倫理か
日本史か世界史か 政経か現社か倫理か (センター試験) こんばんは。 阪大(人間科学部または法学部)を志望する今年高2になるものです。 今回は少し早いですが、センターの社会について質問させていただきます。 1、高2で世界史Aと日本史Aを授業でやりますが、センター試験の選択科目では世界史Bか日本史Bとしか書いてなく、Aがあ りませんでした。 センターではAの範囲は出題されないということなんでしょうか? 2、高3になったら、選択科目として世界史Bか日本史Bのどちらか1つしか授業で選べないんで、選択したほうを受験科目に使 いたいと思っていますが、実際どちらを選択したらいいですか? 世界史は「広く浅い」ので高得点狙いやすいそうですが、日本史は「狭く濃い」ので教科書に載っていないようなマニアックな 問題がよく出題されるとよくききます。 ちなみに、僕はカタカナを覚えるよりは漢字のほうが覚えやすく、日本史のほうが興味があると思います。 3、高3の授業で政経と倫理(選択)をやります。 現社(政治分野)は高1でやりました。 この3つの中でセンター受験科目として1つ選ぶとしたら、どれを選択したらいいですか? 現社や政経は時事問題がよくだされ、倫理は読解力があれば満天狙えるとよくききます。 ちなみに、倫理よりかは政経や現社のほうが興味はあります。 ちなみに、地理は一番苦手(日本地図すらわかっていない状態)なんで受験科目から除外させていただきます。 長文になってしまいましたが、回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- remonpakira
- ベストアンサー率36% (780/2153)
世界史の難しいところは時間軸が沢山あることです。 日本史は一本道ですよね。 一方、世界史は1851に中国で太平天国の乱が起こったが この頃のフランスでは何が起こったか? みたいな問題がでます。 センターは特に好きです。 ただ、授業では中国史、ヨーロッパ史などを別々の時間に習っているので 結構これが一致しません。 自分の感覚より200年ぐらいズレルのもザラです。 世界史は最後に横糸を通して時間軸を一致する作業が必要でこれに得て不得手があり時間がかかります。 一方日本史はそんなこと気にせずに文字通りゴリゴリ覚えれば良いだけです。 日本史は漢字もあるので単純比較できませんが暗記量は日本史の方が少ないとされています。 日本史が深いと言っても世界の広さには負けるようです。 ですので日本史が好きで漢字アレルギーがないなら日本史でよいと思いますよ。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
内容に重なりがある、日本史&世界史や、世界史&地理、世界史&倫理政経などがおすすめかと。
お礼
日本史&世界史の選択肢は無理ですね。 高3ではどちらか一方だけしか選択できませんし。 とはいっても、独学すればいいだけの話ですがね。 僕には正直一から全部はきついです。 回答ありがとうございました。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
来年(24年度入試)からのセンター改編で、文系は「地歴」「公民」から各1ではなく、「地歴・公民」から2になります。公民は負担の軽い「倫理」「政経」「現社」の選択ができなくなるところが増え、そこでは「倫理・政経」のみになります。阪大もそのひとつです。あなたの迷いは古い情報から来ているようです。 なので、 1.Aは近現代史。Bは通史。内容はかぶるがBのほうが広く深い。Aは別科目として継続して出題されるが、阪大ではこれを選択回答すると失格。 2.どっちでも好きなほう。平均点は上下するが、あなたの年にあなたの選択した科目に有利に働く保証はどこにもない。あるいはどちらとも。東大(文系すべて)や京大(一部の学部)へ上位シフトする可能性があるなら、どのみち両方やらねばならない。 3.迷う余地なし。公民にする場合、阪大では「倫理・政経」の一択。 という回答になります。
お礼
自動的に興味のない倫理も学ばなければいけないんですね。 まあ、やってみたら実はおもしろいかも知れませんね。 がんばります。 回答ありがとうございました。
- Fleck
- ベストアンサー率42% (106/248)
>1、センター試験の選択科目では世界史Bか日本史Bとしか書いてなく、Aがあ りませんでした。センターではAの範囲は出題されないということなんでしょうか? 問題を見るとBは全時代、Aは大体1850年以降(いわゆる近現代)となっています。つまりBを選べばAの範囲も自動的に出るわけです。 2、高3になったら、選択科目として世界史Bか日本史Bのどちらか1つしか授業で選べないんで、選択したほうを受験科目に使 いたいと思っていますが、実際どちらを選択したらいいですか? 平均点はそんなに違わないんですから、どっちでもいいです。なんとなく好きなほうを選べばOK。そもそもどっちがいいなんて本当の意味で言えるのは日世両方受験した人だけですよね。個人的には「通説」は両方受験した人の意見だとは思っていません。 >3、3つの中でセンター受験科目として1つ選ぶとしたら、どれを選択したらいいですか? 阪大は公民は「倫政経」しか使えませんよ。つまり現社は無用で他2つをやることになります。 >地理は一番苦手(日本地図すらわかっていない状態)なんで受験科目から除外させていただきます。 例えば日本史ですと、「多賀城のあった場所を地図上のア~エ(宮城・栃木・大阪・福岡)から選べ」なんて問題も出ますよ。教科書に出てる地図を眺めていればそのうち苦手意識はなくなりますがね。
お礼
やっぱり歴史にも地理の内容が含まれてしまうんですね。 苦手ですが、死ぬ気でがんばります。 回答ありがとうございました。
お礼
漢字アレルギーというよりも、漢字大好きです。 まようことなく日本史が選べそうです。 回答ありがとうございました。