- ベストアンサー
名誉教授ってどのくらいの割合でなれるの?
最近、あるご年配の大学の先生にお世話になりました。 数年前にどこかの国立大を退官されて、現在はあまり聞かない名前の大学で教授をされています。 事務上の手続きの関係でその方の略歴のようなものを見る機会がありました。すると以前にいらっしゃったのは東京大学で、現在は○○大学教授(「東大名誉教授」)と書いてありました。 主要な論文のリストもご提出いただいていたので、ちょっと眺めましたが、Phys.Rev.などの有名な論文誌は1個も無くて、それほどという論文誌が主でした。 そもそも、「名誉教授」になる基準ってなんでしょうか? 退官教授のどの程度の割合がなれるものなのでしょうか? 退官まで助教授だった人はなれないものなのでしょうか? ご存知の方、よろしくお教え下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学の内規があり、教授を10年ぐらい務めるのがと言うのが一つの条件でしょう。それと、仲間の推薦。大学ごとに異なりますし、例外もあるでしょう。例えばノーベル賞を取れば、助教授でもいいですね。 先生方の功績はしかし、論文だけではありません。研究、指導、学校の運営という三つの柱があります。これらが総合的に加味されるでしょう。ご自身ではなく、お弟子が何人もはノーベル賞を取ったという方(アメリカ人)もおられます。独立採算を強いられるこのごろの大学の運営にはとてつもない能力とエネルギーを求められます。また、論文の価値は寄稿した雑誌がどこかで決まりません。その価値は、その分野の研究者の判断で決まります。ですから、広い意味での仲間の推薦も必要なのです。 まあ、無給ですから、大したことではありません。名誉教授室という大部屋が使えたり、コンピュータソフトをアカデミーバージョンで買えたり、著書の売れ行きに少し影響したり、少しはいいこともあるようです。再就職にも効くかも知れません。中味を見ず肩書きで採用する馬鹿な企業、学校もありますから。
その他の回答 (2)
>そもそも、「名誉教授」になる基準ってなんでしょうか? 大学によって基準は違いますが、10から15年程度その大学で教授を務めれば、ほぼ無条件で名誉教授にまります。助教授であった期間も半分にして算入するのが一般的だと思います。 >退官教授のどの程度の割合がなれるものなのでしょうか? ほとんどの教授がなれます。 >退官まで助教授だった人はなれないものなのでしょうか? なれません。 東大教授になることは難しいでしょうが、東大教授になれさえすれば名誉教授になるのは難しくありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 よくネットの情報は間違った情報も含まれているので、批判的に読め!と言われますが、今回の回答は3人の方が異口同音におっしゃられるので、信頼度の高い情報だと思います。 ありがとうございました。
- imoriimori
- ベストアンサー率54% (309/570)
大学にも学部学科にもよるのでしょうけど、私の見聞の範囲では普通に教授職をやっていさえすれば、名誉教授にならないよりもなるほうが多いというように見えます。 私のところは、例えばですがこの大学で10年教授職を勤めること、助教授の期間は2年を教授一年に数えること、それを満たせば資格がある、というような規約です。ここで長く勤めて教授になっていたら大抵その要件を満たします。例えば教授6年、助教授8年やってればいいわけですから。民間からポッと入ってきたような人は条件を満たしにくいですが。 そして、要件を満たしていて推挙しない例もあまりないようです。業績の理由は適宜誰かが書いた上で推挙、教授会で承認となりますが、滅多なことで教授会で異論が出る雰囲気はありません。 世間一般は知りません。私の見聞は甘すぎる例かもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。今まで、名誉教授という肩書きはとてつもなくすごいと思っていましたが、普通なんですね。ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 > 先生方の功績はしかし、論文だけではありません。研究、指導、学校の運営という三つの柱があります。 おっしゃる通りだと思います。論文リストを見てにやにやしたり、私のとった行為は恥ずかしいです。