• ベストアンサー

stopps

動詞の変化に関して2つ教えてください。 1 ing のつけ方と ed のつけ方はまったく完全に同じ規則ですか? 2 上のことがもしそうなら、どうして3単現の (e)sのつけかたは違うのですか? 例えば、 stop は stopPing stopPed になりますが、stops とするときには、Pを重ねません。なぜ、stopps にならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

-ed も -ing も「母音字+子音字」の形をしています。このような語尾をつけるときは同じ規則が適用されます。 3単現の語尾は -s の場合と -es の場合があります。 ここに英語のつづりの不備があり、過去・過去分詞語尾は -e- が発音されようがされまいが -ed です。3単現語尾は -e- を発音しなくても無理がない場合は s だけです。3単現語尾の方が合理的にできているのです。 stops visits vanishes もし3単現語尾が -ed のように常に -es とするなら全く同じ規則が適用されるでしょう。 *stoppes *visites 当然発音は同じわけですから現代語の感覚では無駄な文字があるように見えます。-ed はその無駄をあえて行っているのです。 (ただ、この無駄をなくそうとすると語尾の子音が有声か無声かで *stopt, *walkt, *band のようにつづり分ける必要があり(s は無声・有声両方で読めるから違和感はない)また、dance のように無声音で終わるが黙字の e があるときはどうするかなど、かえって面倒になります。)

exordia
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。少しわかったような気がします。

その他の回答 (2)

回答No.3

動詞の変化に関して2つ教えてください。 1 ing のつけ方と ed のつけ方はまったく完全に同じ規則ですか? 同じではありません たとえば live→living live→lived のように 2 stop は stopPing stopPed になりますが、stops とするときには、Pを重ねません。なぜ、stopps にならないのでしょうか? このことを理解するにはフォニックスの勉強(つづりと音の勉強)をするしかありません。日本では生徒にフォニックスを教えないので、こういうことでつまずく人がたくさんいます。母音字と子音字  母音と子音 ということを常に意識して欲しいです。 stop が stopping になり、stopingとしないのは、フォニックスの規則があるからです。最近の英和辞典には、フォニックスの規則を紹介している辞典もあります。機械的にルールを覚えさせている日本の英語教育に大きな問題があると思います。

exordia
質問者

お礼

フォニックスというのは初めて聞きました。調べてみます。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.1

基本的に、つづりは発音を表すわけです。 だから、丹波 などの表記はtamba のようにnを使わずmを使います。実際に丹波と発音すると「ん」の部分は、唇を閉じていますから。 >1 ing のつけ方と ed のつけ方はまったく完全に同じ規則ですか? 基本的には同じでしょう。dye 染める のような例外もありますが少数です。dye dyed dyeing と変化します。dyeed とならないわけですね。 >2 上のことがもしそうなら、どうして3単現の (e)sのつけかたは違うのですか? >例えば、 stop は stopPing stopPed になりますが、stops とするときには、Pを重ねません。なぜ、stopps にならないのでしょうか? これは、二つの理由があると思われます。 1.sの前に母音が現れないからでしょう。アクセントを母音に置くため、母音の前後に子音が置かれることが多いのです。英語の単語の多くは、子音+母音+子音の形をとります。長い単語でも、この意識が残り、stop-ped stop-ping のようになるわけです。 2.実際に、pps と言うような発音はしていないから。子音が3つ連続するような発音は余りありません。

exordia
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。

関連するQ&A