- ベストアンサー
三単現と過去
参考書を見ていると、三単現と規則動詞の過去形の作り方のところで、-(e)s と -ed と書いてありました。これはどういう意味ですか? ()の意味がわかりません。これは、つまり、三単現では、s がデフォルトであって、過去形では、ed がデフォルトという意味でしょうか? また、どうしてそうなるのか、わかりません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
回答No.2
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
回答No.1
お礼
いつも回答をありがとうございます。お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 -ed, -ing, それから -er は、マジックe と同じ働きをするが、-s はそのような働きはしない、そういうことですね。