• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心理学専攻者の就職)

心理学専攻者の就職

このQ&Aのポイント
  • 北海道在住の50歳男性の質問。息子が大学で心理学を学びたいというが、北海道の就職事情や心理学の就職可能性について心配している。
  • 賛成できない理由として、心理学が文科系学部であっても就職の難易度は変わらないとの情報があるが、過去の経験から文学部の就職先には金融や商社・メーカー・流通業などが少なかったことを指摘している。現在の状況はどうか疑問に思っている。
  • 法や経済専攻の学生と心理学専攻の学生の就職チャンスが同等であれば、息子のやりたいことを応援したい気持ちもあると述べている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • psychoco
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

こんにちは。 私は今年新卒社会人となった心理学部系卒業の男です。 結論から言って、そんなに不利に働くことはないと思います。 ご質問のように、息子さんを心配されるお気持ちは分かります。 私も地元から上京した(更には心理学!)際、親族一同(友達からも…)かなり心配されました。 ただ、自分のやりたいことは心理学という(学問)でしたし、ましてやそれ以外考えられなかったので、半ば勘当という形で上京しました。 北海道のことは正確に分かりませんが、求人がある場所でしたら心理学系卒業といっても、排他されることは少ないと思います。 一般企業に就く人はかなりの数います! うちの大学の場合、 進学20%、就職60%、その他20%くらいだったと思います。 もし心理系の職に就こうと思うのなら、それなりに勉強し資格の取得が最低限必要になると思います。 ただ、資格を取って臨床心理士になれたとしても、質のいい人間がそう多くはありません。 そして現在、臨床心理士以外に新しい心理系の職が制度化かされつつあります。 はっきり言います、心理系の職にこだわらなければ、一般企業に就職することは可能です。 また、心理系にこだわったとしても、質を求めて自己を鍛錬できる人なら、将来を見据えて励むだけで好転することはありえます。 私は、一般企業に就職してしまいましたが、社会人と両立して大学院への進学も考えています。 息子さんの気持ち次第です。

mat1922
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あなたのレスで不安は解消されつつあります。 要するに本人の意欲次第なんですがね。 参考になりました。ありがとうございました。