- 締切済み
配偶者控除を受けない方が
来月結婚して、夫になる人の、扶養家族になるつもりでした。 私は、パートで、年間の収入は90万くらいです。 夫になる人は、サラリーマンです。 ずっと前に持っていた、株を整理しようとして 売却したら、300万くらいの利益になりました。 まだ、損をしている株は、160万くらいありますが これは、今年中に損切りしたほうが 税金が安くなるからいいでしょうか? パートの収入と足すと、200万以上になるので 配偶者控除は、受けられないですよね。 でも、夫になる人は、会社にはもう年末調整で 扶養家族が増えると言ってあるから 取りあえず、扶養家族になって、 後で、確定申告すれば?って言いますが 二度手間になるだけですよね? FXは、200万くらいマイナスですが これは、株と相殺できないんですよね? 株は、普通の売買なので、先物じゃないので ダメですよね? 株は、必要経費は認められるのですか? 母親が70歳を過ぎていますが 兄の扶養家族になっていますが 今年だけ、私の扶養家族にしたほうが 株の税金が安くなりますか? 色々とすみません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答