- ベストアンサー
配偶者扶養について。
来年から扶養にいれてもらおうと思っているパート主婦です。今年は最近まで仕事していたこともあり、保険料等は自分で支払いしております。 夫の給料がだいたい総支給で25万くらいで、厚生年金19034円、健康保険10660円、住民税5300円、雇用保険2000円ひかれています。もしも私が夫の扶養家族にはいると夫の収入夫の給料の手取りは実際あがるのでしょうか?あがるとするとどのくらい増えるのでしょうか? そして私は今パートをしていて、来年からの年収を103万におさえようとは思っているのですが、それでよいのでしょうか。損はないでしょうか。以前に配偶者控除がいつかなくなるともきいたので不安です。 どなたかわかるかた回答お願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
所得税をいくら払っていますでしょうか。 年金と保険料は換わりませんから、源泉徴収でひかれている所得税が若干減ります。それで手取りが若干増えると思われます。 1500円くらい違うかな? 103万に抑えず仕事をしてもしなくても、損をするわけではありません。扶養に入らず社会保険などご自分で払う場合は160万は働かないと持ち出しになるそうですが・・・働けば働いただけ自分のものになりますのでがんばって働いてください。 配偶者控除の廃止は5~6年後あたりに考えられているようです。 まだ大丈夫ですよ
その他の回答 (1)
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
質問者さんが社会保険上の扶養に入っても、ご主人の社会保険料は上がりません。(年金は、厚生年金の扶養ではなく、国民年金の第3号という種別になるのですが、保険料は0円です) 税金上の扶養(配偶者控除の対象)になる場合、配偶者控除38万円が使えます。配偶者特別控除は、数年前に制度が変わりまして、配偶者控除の対象になっている場合には使えなくなりました。 38万円*その人に適用されている税率だけ、税負担が軽減されることになります=税金が減る分、手取りが増えます。 ただ住民税は、平成18年の収入に対する税額を、平成19年6月~平成20年5月までの期間に給与天引きされますので、平成19年から扶養になった場合、住民税が安くなるのは、平成20年6月からです。
補足
なるほど。住民税も安くなるのですね。 勉強になりました。ありがとうございます。
補足
1500円ですか…。 自分の妄想では10000円くらい増えると思ってました…。 妄想はたいがいにしてもう少し勉強してみようって思いました。 ありがとうございます。