- ベストアンサー
アルファベットの書き順
過去にも類似の質問がありますが、 納得いかなかったので、重ねて質問させてください。 アルファベットの正しい書き順を教えてください。 一般的な書き方 とか 日本国内だけで通用する というのではなく、 世界的に通用する、 厳密な正しい書き方ということで宜しくお願いします。 また、ネイティヴの方は結構、我流で書いているようですが、 なんでそういうデタラメが許されるのかについても教えて欲しいです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
専門家です 以前に調べたことがあるのですがアルファベットに正しい書き順はありません あるとしたらレタリングなどのカリグラフィーを参考にするといいでしょう しかしこれもすべて同じ書き順だとはかぎりません >>なんでそういうデタラメが許されるのか 日本は文部科学省で書き順を決めているのですが諸外国は決めていないようです 今の日本語の活字はオウギシという有名な書家の書いたキュウセイキュウという中国の古文書を基礎にしています 日本語にはお手本がありそれを昔から臨書といってずっと模写し続けてきたのです 書き順も模写のひとつとしてオウギシさんと同じ厳密な正しい書き方をしてきました アルファベットは誰かひとりの有名人のアルファベットが元になって作られたという話しは聞いたことがありません 英語はそれが無いからではないでしょうか? ちなみに 日本語でも書き順が全部同じというわけではありません 最近またいくつかの文字の書き順が変わりました 今の子どもたちは親の習った書き順とは違う書き順で習っています また書体によっても書き順は変わります 例えば「上」という字は 今の学校 タテヨコヨコ 昔 ヨコタテヨコ 楷書 タテヨコヨコ 行書(崩し字) ヨコタテヨコ どれも正しく間違っていません 今は書き順を系統化してわかりやすくしようという動きがあるようで 今後もっと増えるかもしれません 日本の先人たちは書法を書道という「道」にまで高めました 書き順はどうでもいいことかもしれません しかしそこに哲学的なものを見出すのは 世界の中で日本人だけなのかもしれません
その他の回答 (3)
- BASKETMM
- ベストアンサー率29% (240/806)
1.逆に伺います。なぜ書き順を決めなくてはいけないのですか。規則は少ないほどよいのです。と言っても世の中には必要な規則もありますね。ですから必要最小限!! 私は書き順が決まっていないのを、デタラメと決めつけてはいけないと思います。 2.漢字などの場合、美しく書くためには、どの順序がよいかは、経験的に分かってきたのでしょう。ですから、楷書、行書、叢書で書く順序が違うときがありますね。お習字の先生、書道家に聞いてご覧なさい。 3.美しさだけが理由ではないでしょう。例えば、手の動きがスムーズになるというのは大切な要素です。疲れません。古来の日本文のように縦書きでは、書き始めは字の上部、書き終わりは字の下部でなくては、次の文字に移りにくく、書きにくいのです。人間工学の分野でしょうか。英語の筆記体を見て下さい。書き終わりが右端に来るよう、字の構造そのものが工夫されています。日本でも横書きの文章が増えました。これに合わせて漢字、かな文字の書き順も、字体も変わる可能性があると思います。世界には同じ横書きでも右から左に書く言葉もあります。このような言葉の文字も調べてご覧なさい。面白い結果が出るかも知れません。
お礼
>なぜ書き順を決めなくてはいけないのですか。 それは、学校の先生に聞いてください。 私は、学校の先生のいうところの「正しい書き方」の、 根拠を探しているところです。 >私は書き順が決まっていないのを、デタラメと決めつけてはいけないと思います。 いえいえ学校の先生が「正しい書き方」について言う以上、 書き順は決まっていると思いますよ(先生の脳内で)。 私自身、「デタラメな書き方」をしているということで、先生から叱られましたから。 あと、書道のお話や人間工学のお話はとても参考になりました。 ご回答ありがとうございました。
世界には200ヶ国近い国と主要民族だけでもその数倍はいるわけですから文化全般が違って当然と考えるべきです。 我々はアルファベットをローマ字という形で受け入れ、漢字、ひらがな、カタカナ文化の中で消化して来ました。当然日本流のアルファベットに対する考え方が生まれます。習字の影響、アルファベットを何歳でどのように学び、どのように日常生活で使っているかという点だけを見ても、日本と諸外国に差が生じて当然です。加えて日本民族特有の画一性、横並びの気質が影響します。 欧米でも習字に似た文化があり、日常は使わない中世的な飾り文字もあります。表彰状、招待状などを手書きで書く人々もいます。今日でもクリスマス・カードや誕生祝のカードは封筒を含め手書きが喜ばれますが、日本人のように特徴のないアルファベットは書きません。 我々もアルファベット以外は各人各様、年齢に応じてあなたのいうところの「デタラメ」な字を書いていますよ。 アルファベットを書くポイントは印刷体であれ筆記体であれ、他人が読める文字を書くことです。 特に筆順は問われませんが、日本人はそれでは落ち着かないので添付のようなサイトを作る人が現れます。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 ご意見、とても参考になりました。
- SAYKA
- ベストアンサー率34% (944/2776)
http://www.nintendo.co.jp/ds/angj/qanda/write.html 検索したらこういうのが見つかったけど これじゃダメ? 我流で書いてて許されるのは日本語だって同じ事。 「右」と「左」、1画目、同じじゃないけど同じで書く人だって居るけれど許されてるよね? 書いてるところ見られたら違ってる事がバレてその人が恥ずかしいだけかも・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご紹介のサイト、参考になりました。
お礼
以前から、いわゆる「正しい書き方」とされる筆順と、 カリグラフィーでの筆順が一致しないのは なんでかなーと思っていたのですが、 ご回答をお読みして納得しました。 「上」の字についても、 いろいろな「正しい書き方」があるということなのですね。 とても参考になりました。 ありがとうございました。