- ベストアンサー
相続問題
近隣で親しくさせて頂いている方(女性)の悩みです。 その方の母親の姉妹は家を出て久しいので頼み込まれて ご主人様とともに同居しました。 10年ほど前にそのご主人様はその家に住み着く事を決めて家を新築 されました。 その母親は去年遺言書を書く事なく亡くなられました。 その姉妹は土地の分筆か相応の金額を払って欲しいと言う要求を出して きましたが家の新築でお金を使ったご主人様はその要求を呑む事が出来ない と言う事でもめている様です。 以上はその方の一方的な話であり姉妹の意見は聞いておりません。 従って片手落ちかも知れませんが解決方法をご提示頂ければ幸いです。 私も父の遺言書が発見できなければ同じ経験をしたかと思うと気の毒 でならずここにアップしました。 参考意見でも構いません。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- katyan1234
- ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.4
noname#40742
回答No.3
- bananasand
- ベストアンサー率21% (117/533)
回答No.2
お礼
やはりそうですか。遺言書があればトラブルの大半が解決したかと思います。 私も父が残した「遺言書」を父の部下だった人からその存在を知り、 長年親の面倒を見てきた私に土地の文筆を迫る兄からそれらを守りました。その間2年間は仕事にも集中出来ず悩みました。 ただ今回のケースでは主人のお金で家を立替してしまった事が気の毒です。 有難うございました。