• ベストアンサー

相続問題

近隣で親しくさせて頂いている方(女性)の悩みです。 その方の母親の姉妹は家を出て久しいので頼み込まれて ご主人様とともに同居しました。 10年ほど前にそのご主人様はその家に住み着く事を決めて家を新築 されました。 その母親は去年遺言書を書く事なく亡くなられました。 その姉妹は土地の分筆か相応の金額を払って欲しいと言う要求を出して きましたが家の新築でお金を使ったご主人様はその要求を呑む事が出来ない と言う事でもめている様です。 以上はその方の一方的な話であり姉妹の意見は聞いておりません。 従って片手落ちかも知れませんが解決方法をご提示頂ければ幸いです。 私も父の遺言書が発見できなければ同じ経験をしたかと思うと気の毒 でならずここにアップしました。 参考意見でも構いません。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>姉妹は土地の分筆か相応の金額を払って欲しいと言う要求を出して きました 親の面倒はみないで(親の扶養義務放棄)、財産の相続権を主張する遺族は何処にでも生息しています。 彼女等は何故か、お金の臭いには敏感なんですよねぇ。 で、本題ですが。 民法上では、親の介護をしてきた女性と、親の面倒を全く看てこなかった姉妹が、親の死後得られる法定相続分は同じす。 理不尽ですが、これが現実です。 そこで、老いた両親向けに養老院・介護施設が繁盛しているのです。 まぁ、真剣に姉妹間で遺産分割協議を行う事ですね。 たぶん、協議ではまとまらないので家庭裁判所に調停・審判を依頼した方が良いです。

kanden
質問者

お礼

やはりそうですか。遺言書があればトラブルの大半が解決したかと思います。 私も父が残した「遺言書」を父の部下だった人からその存在を知り、 長年親の面倒を見てきた私に土地の文筆を迫る兄からそれらを守りました。その間2年間は仕事にも集中出来ず悩みました。 ただ今回のケースでは主人のお金で家を立替してしまった事が気の毒です。 有難うございました。

その他の回答 (3)

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.4

母の姉妹は相続にならないはず、 後は父と子供たちになるはず

kanden
質問者

お礼

すいません説明不測でした。その姉妹とは父(故)の子供でした。 ご回答有難うございました。

noname#40742
noname#40742
回答No.3

登場人物は次の通りでよろしいでしょうか。 女性 女性の夫(ここでいうご主人) 女性の母(故人、被相続人) 女性の母の姉妹 相続財産は土地だけで、名義は女性の母 こういう設定であれば、女性の母の姉妹は 相続人でないのでやれ分筆だ、代金だ という権利はないのですが。

kanden
質問者

お礼

申し訳ありません。その姉妹とは亡き母の姉妹でなくその女性の姉妹 と言う意味でした。説明不足でご迷惑かけました。 やはり家裁に調停するかを考慮中との事です。 私も父の残した「遺言書」が見つからず疎遠だった兄に文筆を迫られた事があり他人事とは思えなかったので分かりにくい相談をアップしてし まいました。大変ご迷惑をおかけしました。

回答No.2

文面からすると・・・近隣で親しくさせて頂いている方(女性)Aさんは母親Bさんの娘で、Aさんの配偶者がご主人さまCさん、そして、Bさんの姉妹Dさんが家を出ているいう関係でよろしいでしょうか。そして、Bさんの配偶者はすでになくなられているということでしょうか。 だとすると、Bさんの法定相続人は、Aさんだけで、Dさんは相続人になりませんから、土地の分筆や相応の金額の支払いの必要はありません。

kanden
質問者

お礼

やはり説明不足でした。問題となっているのはAさんの姉妹と言う事です。申し訳なかったです。送信する前にもっとよく読み返すべきでした。 貴重なご意見を頂くマナーがなっていなかったと反省しています。 申し訳ありませんでした。

関連するQ&A