- 締切済み
「それは違うと思うよ」と英語で伝えたい
こんにちは。 私は英語を使って文通をしている一つ年上の友達がいます。 その友達はたまに日本語(挨拶など)を使ってメッセージをくれるのですが、 ちょっとおかしい言葉をたまに使うのです。 たとえば、私のほうが年下なのに彼は私の事を 「(私の名前+)senpai」と呼んだりしています。 それは少し違う気がするという事を伝えたいのですが、 自分の英語力不足でうまく伝える英文を考えられません。 「senpaiは先輩(年上の人に使う)言葉だから、年下の私に使うのはちょっと変だと思うよ」 といった感じの文章を英訳していただけませんでしょうか。 手元にある本などを開いてみても、「それを言うのは絶対だめです」とか、 「そんなこと言わないで下さい」みたいな例文しか載っていなくて…。 また、もし私の思い違いで「senpai」が日本語の「先輩」でなく、 他の国の言葉であるならそれも教えて頂きたいです。 お願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
Gです。 変な英文を書いたしまいました。 削除するべき単語を削除していなかったです。 >年の事を説明せずに、There is no need to call me Tanaka Senpai. I rather you call me Taro./I rather like you call to call me Taroと言う表現が使える事になります。 は I rather you call me Taro.とかI rather like you to call me Taroと言う表現になります。 ごめんなさい。 実際にこの英単語が使われていない状況にいる人はまずこの単語を使う事はないでしょう。 さん、様くらいの表現が「上司」に使うとか丁寧さを出した表現として紹介されていますのでこの方を使う可能性のほうが高いわけです。 しかし、可能性には日本企業に勤めていた経験がありそのときにこの単語を覚えたのかもしれませんね。 つまり、机上の知識ではなく実際に経験したとも考えられます。 なぜなら挨拶程度の日本語を使ってくるとおっしゃっているからです。 たとえ机上での日本語の勉強でもこの単語はまず出てこないと言う事実からも伺える事だと私は思うのです。 それよりもこの単語を使う日本武道・武術・スポーツ(日本企業も含むと言う事ですね)をやっていてそこから覚えた単語である可能性が高いと私は思うのです。 ひとつもう一度そのつづりを見てください。 SempaiとNの代わりにMを使っているのであれば、それは耳から覚えたと言う事になり、机上ではないという推測も出来るのではないでしょうか。 事実このスペルもこちらでは使われています。 この点を日本語らしく教えるためにSen-Paiと言うスペルをわざとする道場もあります。 なお、空手、合気道、日本語、日本芸術などを教えてくれている人にはSenseiという単語が使われています。 Senpaiより非常に一般的とも言える英語にすでになっている単語です。(米製日本語??) 10倍も100倍も知られている単語がSenseiでありSenpaiと言う単語が出てくる事情はかなり少なくなります。 教えてくれる人にSenpaiとは呼ばずにSenseiと呼ぶのは非常にこの業界では一般的であるということで、日本語の教本にもこの単語はふんだんに使われています。 この単語のことを考えたら「先生」という単語が浮かんだのでちょっと書いてみました。 と言う事で、机上の知識ではなく実際に耳にする、口にする立場にいる人じゃないとこの単語は出てこないだろうとこの単語を実際に使う業界にいる事30年ほどの経験からの私個人の推測です。 ではまた。
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
はじめまして。 ご質問1: <たとえば、私のほうが年下なのに彼は私の事を 「(私の名前+)senpai」と呼んだりしています。> ここでは、No.3、No.7で回答されている通り、「日本語の先輩」「経験・技芸の上で自分より上」という意味で、senpaiと使われているようです。 相手の方はこれでも控え目な親しみを込めた表現として、senpaiという語を選んだのでしょう。日本語の添削もきっとして差し上げていることでしょうから、本心は「(日本語の)先生」と呼びたいところだと思います。 欧米は年功序列の社会ではないので、キャリアに年は関係ないのです。年下のボスや社長もいますから、年下でも相手のキャリアに敬意を払って「先生」「先輩」と呼んでいるのです。 ご質問2: >「senpaiは先輩(年上の人に使う)言葉だから、年下の私に使うのはちょっと変だと思うよ」 といった感じの文章を英訳していただけませんでしょうか。> 伝いえたいことをそのまま英訳すると、 Used for senior person in Japan, the word, “Senpai”, sounds strange for me who am junior to you. (訳)「日本では、先輩という言葉は年上の人に使われるので、あなたより年下の私には、おかしい感じがする」 この英文の文法上の説明は以下の通りです。 1.この例文のusedは、受身の分詞構文being usedのbeingが省略されたもので、「~なので」と理由を表す訳になります。 2.また、分詞構文の動詞be usedの主語は、主節の主語と同じthe word, “Senpai”になるので、分詞構文の主語は明記する必要はありません。 3.このsoundは「~ように聞こえる」という意味で、~の部分には形容詞を伴い第2文型の構文になります。ここではstrange「変な」「奇妙な」「おかしい」という形容詞がきて「変に聞こえる」という意味になります。 以上ご参考までに。
- komimasaH
- ベストアンサー率16% (179/1067)
大辞泉には、こうあります。 (1)年齢、地位、経験や学問、技芸などで、自分より上の人 (2)同じ学校や勤務先に先に入った人 まちがいではないのですが。
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに住んで40年目になりました。 アメリカ人に伝統空手を教えているいるのでこの単語も教える立場にいます。何か私なりにお手伝いできるのではないかと思います。 こちらでは空手・合気道・剣道・柔道を教えている道場ではこのSenpaiという単語を使っているところが多いのです。 年上・年下と言う観念が生活上に入っていない彼らにはこの単語を覚える必要があるわけです。 そして、級・段を使うこれらの武道・武術・スポーツでは年に関係なく自分より上級の人のことをSenpaiと呼びます。 そして上級の人には尊敬の念を評する事を教えます。 よって、マナーのひとつとしてMr.などの代わりにこの単語が使われるのです。 ですからこの人はあなたに対していい意味で使っているのでしょう。 この理解をもっていただきたく思い書かせてもらったのです。 単語の持つ文化的な事を知ってもらいたかったのです。 なぜ、一般の日本人よりも日本の文化を「習っている」外人のほうが知っているときがあると言う事も知っておいてください。 (こちらに来た人が自分が日本について知らなかったのに驚いたり結構日本通の人がいるのにも驚いているわけです) つまり、年の違いだけで先輩と言う単語を使うと教えられているわけではなく、武道・武術の観念からマナーを教えているわけですから今回の日本文の内容はわかってもらえない、と言う可能性を含んでいるわけです。 よって、Mr. Tanakaと自分を呼ぶ人にPlease call me Taro.と言うのとまったく同じ返事の仕方と同じことになるわけです。 年の事を説明せずに、There is no need to call me Tanaka Senpai. I rather you call me Taro./I rather like you call to call me Taroと言う表現が使える事になります。 なお、このSenpaiという単語には二つの使い方があります。 Tanaka SenpaiとするかSenpai Tanakaと言う順序にするか、さらに、苗字を使うよりも名前を使ってSenpai TaroなりTaro Senpaiという表現もするのです。 お分かりのように、Senpai Tanaka/TaroとするのはMr. Tanakaと言う表現をするフィーリングと同じだと言う事なのです。 参考になりましたでしょうか。 理解しにくいところがあったり追加質問がありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。
- petitchat
- ベストアンサー率40% (313/767)
Don't call me, "〇〇senpai". It sounds strange. Because the word "senpai" is ususally used for older people than you. And in most cases, it is used in school, workplace and so on. You and I are friends. So you don't need to add it after my name. Call me just 〇〇. And if you want to call me in Japanese style, add "chan" or "san" after my name. I prefer "chan" to "san", though. It's because I'm younger than you. ちょっと長いですが 相手に先輩の使い方を説明してみました。 命令文で始めていますが 友達なのですから別に大丈夫です。 命令文という文法用語に拘りすぎないようしてください。 単純に「呼ばないでね」というニュアンスです。please をつけても良いですよ。「お願いね」というニュアンスで。 最後の文は「ちゃん」か「さん」のどちらをお選びになるかで入れ替えてください。 ここでは「私は年下だから ちゃん が良いけど」という英語になっています。 ご参考になれば幸いです。
- toko0503
- ベストアンサー率36% (886/2437)
Senpai usually means older person than you. so I'm not your senpai, right? :-) (←怒って言ってるんじゃないよ、という意味を伝えるためにこのニコニコマークが大事)(^^) 「先輩って普通、自分より年上の人を言うんだよね。だから、私はあなたの先輩じゃないよ、でしょ?」
こんにちは。ご質問の内容から、文通の相手の方が日本に関心を持って日本語の勉強をされている可能性もあるのではないかと感じました。もしそれなら、日本語の「先輩」という意味で使われているのかもしれません。 "A Japanese word "senpai"is generally used when you talk to elder person in Japan. I am younger than you. So, from now on, please call me (あなたの名前+)chan." お役にたてれば幸いです。
- ken-deleuz
- ベストアンサー率23% (18/77)
えーと下記のふたつの文章を接続詞でつないで下さい。 because とか so などで it does not sound right... because the word 'senpai'... the word 'senpai'... , so it does not sound...
- ken-deleuz
- ベストアンサー率23% (18/77)
参考までに the word 'senpai' is used to address a person who is older than you. it does not sound right when you direct it to me. 口語では(who is)はつけなくても良いと思います。 参考まででした