- ベストアンサー
補充要員のことを表現する、「補勤(ほきん)」以外の言葉
最近、私の勤め先では仕事量が増え人員を増やすことになり、とりあえず数ヵ月後に一ヶ月間、補充要員が1名来ます。 いままで補充要員のことを「補勤(ほきん)」と呼んでいたのですが、国語辞典数冊を調べても、「補勤(ほきん)」という言葉は載っていませんでした。この言葉は正式の日本語ではないようです。 「補充要員」を、漢字2文字で、「補勤(ほきん)」以外の言葉で言い換えれば、どのような言葉があるのかを教えていただけないでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「充員」ではいかがでしょう?
その他の回答 (2)
- ej_honyaku
- ベストアンサー率24% (12/50)
回答No.3
ただの一般人ですが、 ちょっと意外でしたので、コメントさせていただきます。 辞書にないのは補助員(として)+勤務(する)を短縮した言葉だからではないのですか? 補勤とは、ほんとうに「間違った日本語」なのでしょうか?
質問者
補足
「補勤とは、ほんとうに「間違った日本語」なのでしょうか?」 ↓ ↓ ↓ 間違ったとまではいえないかもしれませんが、人々が勝手に造語ばかりを使用すると、人によって解釈の違いが出てくるかもしれません。 できたら辞書に載っている言葉を探したいと思います。
- mabomk
- ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2
「補填」なら辞書に有るけど、人間に使うのはどうかナー、「損失補填」と使うけど(自爆)。 「補員」は完全に造語ですが、一番感じが出ている、人間にも当然(人間にしか使えない)使える。
質問者
お礼
アドバイスを読んで、時と場合によって「造語」も使えるかもしれないと思いました。 アドバイスをありがとうございました。
お礼
参考URLを付けてくださってわかりやすかったです。 アドバイスをありがとうございました。