- ベストアンサー
E-mailフレンドから届いた英文、どうも私は批判されているような気がするのですが・・・。
私には今、E-mailフレンドが3人いますが、それと関係ないアメリカ人の知人(ネットで知り合ったわけではなく本当の知人)とけんかしてしまい、E-mailで話し合っています。またハワイに住む友達(アメリカ人)からアメリカに住む共通の友達(日本人)が出産したので、共同でお祝いを贈らないか、とメールがきてそれも何にするかE-mailで話し合っています。 私の英語のレベルは低いので、今まででの3人でいっぱいいっぱいだったのですが、急に2人のアメリカ人と用事でE-mailすることになったので、E-mailフレンドには事情を話して2人との話しが済むまで返事を待ってもらおうと思いました。 それを連絡しようと思った矢先、まだ一番新しいE-mialフレンドの男性から「僕は君が日本語を教えてくれて、僕が君に英語を教えるものだと思っていたけど、何かあったの?」とメッセージがきていたので「連絡が遅くなってすいません。実はアメリカの知人とトラブルがあって、それを早く解決したいと思ってます。だから今すぐに返事がかけませんが、落ち着いたら返事を書きますので。ごめんなさい」というような返事に書いたところ、彼からの返事はこうでした。 I don't like excuses, so you don't have to email me anymore. If you are busy, I am sorry to bother you. You looked like a nice person, and that is why I emailed you, but I guess you are just another person that wants attention from men, but only when it is convenient to you. 最初の文章って「僕は言い訳(弁解)が好きじゃない」ですよね?それから「忙しいならじゃまはしないけど、君はいい人に見えたからメールした」というようなことが書かれていると思います。 しかし最後の 「 I guess you are just another person that wants attention from men, but only when it is convenient to you」 なんだか「君は自分に都合のいいような人だけを探してる」みたいな意味のようです。 しかし相手の男性はハワイの方で年齢は50歳、日系人ということで見た目は「日本のちょっとぽっちゃりしたおじちゃん」と言った感じだし、職業も「エンジニア」と聞きました。 私が彼からメールをもらってOKしたのは彼がほんの少しですが日本の単語を知っているようだったので全く日本語ができない人よりE-mailがやりやすいかな、と思ったことと、感じの人の良さそうなおじさんで「日系人だけどハワイ生まれのハワイ育ちだから日本語を知らない。でも自分のルーツは日本だから日本のことを知りたいし日本語を勉強したい。僕も君に英語を教えることができる」と書いてあったのでOKしました。 だから彼の年齢や職業からも彼が私に都合がいい(と実際に意味として書いているのかは分かりませんかconvenientが使われていたのでそう受け取りました)わけもなく、またそれは最初から分かっていたことなので、私が何かに「都合のいい人」を探していたとしたら最初から彼を断っているはずです。それにこれまでまだ2~3回しか彼とはE-mailのやり取りをしていませんが、それはWeb上のメッセージボックスだったので、彼と今後メールを希望しないなら、彼を「拒否リスト」に入れれば彼は私に連絡することができなくなるので、それで済むのです。 でもそんなつもりはなかったので、事情を書いて送ったところ、返事がこれで意味が分かりません。最後には「Sayonara」と書かれているし、 いったい彼は何と書いているのでしょう? 何か「attention 」してくれる他の人、とか書いてあるようですが、具体的な意味が分かりません。 彼は何を言っているのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- BearCave
- ベストアンサー率20% (189/909)
- taroandjiro2001
- ベストアンサー率35% (85/241)
- komimasaH
- ベストアンサー率16% (179/1067)
- nadeshiko2
- ベストアンサー率55% (16/29)
お礼
そうなんですね・・・。私はE-mailフレンドを選ぶ判断基準を間違えてたのでしょうかね。 NO.1の方の回答にも書きましたが、私は彼氏を探してるわけではないので、危険のなさそうなわりと年配の方を選んでいました。 やはり若い男性からのメッセージは圧倒的に多いですが最初に「You are beautiful」「I love your pic」「When I visit to Japan, can I go to dinner with you?」などと書かれている人が多く、そのような人はその時点でまず却下です。 だから今回の男性は年齢も50歳、写真も「感じの良さそうな日本人(日系人ですが)のおじさん」って感じだし書いてあることも「日系人だから日本に興味がある。だから日本の文化と日本語を勉強したい」だったので、お互い語学を勉強するために良いE-mailフレンドになれるのでは、と思い、彼にはOKの返事を出しました。だからその「男にチヤホヤされたい」なんて言われ方は「何を基準に?」と思うし、全く頭にきます。 まず「男にチヤホヤされたかったら、もっと若くてかっこいい男性を選ぶに決まってるだろー!もう少し年が離れてれば親子でも通るおやじのお前なんか選ぶかー!」と言いたい・・・。 すいません、私、タチ悪くなってきてますね。でも正直、本当にそんな言われ方はショックでした。だけど今度からE-mailフレンドを選ぶ時は回答者さまの意見を参考にさせていただいて選ぶようにしたいと思います。 また私も彼にはそのような思われたままなのは納得できないので、そんなつもりではない、と返事を書こうと思っていましたので、その返事についても回答いただいたので大変助かりました。 簡潔明瞭、心がけます。 大変参考になりました。ありがとうございました。