- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学生の確定申告・税金・扶養について)
学生の確定申告・税金・扶養について
このQ&Aのポイント
- 学生の確定申告・税金・扶養についての質問です。学生が複数の会社から収入を得ている場合、親の扶養に入れるかどうか、所得税・住民税の支払い、確定申告の必要性、忘れた場合のペナルティについて教えてください。
- 学生が親の扶養に入れる条件や所得税・住民税の支払いについて教えてください。複数の会社から収入を得ている場合、確定申告の必要性や忘れた場合のペナルティも知りたいです。
- 学生の確定申告・税金・扶養について詳しく教えてください。収入の種類別の計算方法や親の扶養に入れるかどうか、所得税・住民税の支払い、確定申告の必要性、ペナルティなどについて知りたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>どちらの場合も大丈夫という解釈であっていますでしょうか? はい、そのとおり合っています。 あと、ご自身に住民税がかかるラインは 「勤労学生控除26万円」があるので所得合計59万円までかかりません。 所得税では「勤労学生控除27万円」があるので所得合計65万円までとなります。
その他の回答 (1)
- BaritoneSax
- ベストアンサー率30% (88/293)
回答No.1
まず、所得の総額ですが 給与所得=給与収入-給与所得控除:40万-40万=0円 事業所得=事業収入-経費:35万-5万=30万 計30万円です。 1 所得税法上の扶養控除の対象者は所得の総額が38万円まで、住民税では33万円までですので、親御さんの扶養で問題ありません。 2 所得税の基礎控除は38万円・住民税の基礎控除は33万円です。さらに、勤労学生控除もありますので、税金はかかりません。 3 確定申告しなくてはならない義務はありませんが、申告しないと源泉徴収された税金が戻ってきません。
質問者
補足
わかりやすい回答ありがとうございます。 つまり、給与収入と事業収入がある場合、給与所得控除が65万円まで適用されるので、給与収入が65万を超えた額と事業所得が33万円を超えなければ、親の扶養からはずされることもなく、私自身に所得税・住民税はかかってこないという解釈でよろしいでしょうか? 例えば、 その(1) 給与所得=給与収入-給与所得控除:68万-65万=3円 事業所得=事業収入-経費:35万-5万=30万 で所得の総額は33万。 その(2) 給与所得=給与収入-給与所得控除:65万-65万=0円 事業所得=事業収入-経費:38万-5万=33万 で所得の総額は33万。 どちらの場合も大丈夫という解釈であっていますでしょうか?
お礼
回答ありがとうございますd(*^0^*) 疑問がすっきりしました。 親の扶養からはずれないよう働きたいと思います。 ありがとうございました。