• ベストアンサー

あなたは何様?

このサイトの新参者です。 幾つか質問をさせていただき、みなさんの親身のお答えに いつも感謝しています。 しかしわたし自身の質問に限らず、他の方の質問に答える際に、非常に居丈高に答える人が見受けられますね。 無論科学的に正解のある質問には「それはこうだ!」でもいいかも知れませんが、 恋愛問題や心の問題などについて、断言口調、質問者を叱責するような態度、自己の答えに対する揺るぎ無い自信とすさまじい自己肯定。 「×××・・・とはわかっているのですが・・・」 「わかっているならそうしなさいよ」 「努力はしているつもりなんですが・・・・」 「努力が足りませんね!」 無論、表現の自由・発言の自由ですが、 こういう人たちって、ひょっとして自分の考えは間違っているかも?という自省の回路ってないのでしょうか? こういう人、えてして社会的な「成功者」におおいですね。公務員。医者。教師。弁護士。政治家。経営者・・・・ 一体自分を何様とおもっているのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.9

こんにちは、ご立腹もっともですね。 私自身、回答をつけることが多いのですが、たぶん「居丈高」になってしまっているのでは?といつも書き込んでから、反省しています。 また、記憶違い・純粋な間違えもしてしまったのでは?と考えながら回答をつけています。 「居丈高」的な回答になってしまったかな?と自分自身で反省する時は、やはり自分自身がよく考えないで回答をつけていたり。ちょっとむしゃくしゃしていたりして、相手がどういう発言を望んでいるかを考えずに、発言してしまったりする時に多いような気がします。 相手・他の方に「居丈高」と受け取られるような発言は自分自身の人間としての未成熟をさらけ出すような物ですから、私自身は後から考えて非常に恥ずかしいです。

noname#2165
質問者

お礼

お返事アリガトウございます。 このサイトを利用して思うのは、質問者と回答者のコミニュケーションの不完全さです。 せいぜいこのお礼欄と補足欄で質問者がコメントをするくらいのことしかできません。 わたしは今回、締め切った後、お答え下さった方にコメントをしていますが、これは反論を防ぐためではなく、一晩で20件もの回答、これ以上増えたら一人一人にきちんとした自分の意見を述べることが難しいと考えたからです・・・・ しかし、このお礼欄に書かれたわたしのコメントに反論をお持ちの方や不快感を持たれる方もいるはずです。 しかしその旨をわたしに伝える手段がここにはありません。 わたしとしても、言いっぱなしというのは後味のいいものではありませんし、反論はいつでもお聞きしたいのですが・・・・ masae1979さんにしても、不完全な回答に後悔、反省なされているとのことですが、仮に質問者が誰かの(自分の)回答に立腹してそこを閉じられてしまえば、その人に謝罪の意思を伝える道も閉ざされるわけです。 自分がいくら反省し、舌足らずの発言であったと思っても 後の祭り。 ここは断絶を生み出す場所にもなりえると思います・・・・

その他の回答 (19)

回答No.20

「そんなきつく言わなくても・・・」という回答はたまに見かけます でもこれは気質の話であって職業とは関係ないと思います もし職業と関係があるとすれば  >公務員。医者。教師。弁護士。政治家。経営者・・・・ 成功者というより 「断言することを仕事にしてる人」「曖昧にすると仕事にならない人」 ということでしょうか? まぁ~クセだと思いますよぉ (警官の義弟はときどき義父母(私の両親)に唖然とする程偉そうな口調で話ます でも何の悪気もなく完全にクセです・・・^^;) 偉そうな言い方をする人が他の質問にも偉そうに答えてるか? と言えば必ずしもそうじゃないと思います (個々の例は省きますが)偉そうな回答に 「ホンマはそれを言いたかった!」と拍手を送ることもあります  >一体自分を何様とおもっているのでしょう? 質問者の悩みの相談にのってくれるアドバイザー様で 質問者のわからないことを教えてくれる回答者様 専門分野にも関わらず無料で教えてくれるボランティア?(物好き?)様^^ だと思います と、こんなことを書いてる私は 責任取りたくないから断言を避けることに燃えてる小市民♪ たったこれだけのことを書くのに2時間近くかかってるのに 言いたいことの半分も言えてないオバカさん♪ です!(^^ゞ

noname#2165
質問者

お礼

いえいえ、「オバカサン」どころか・・・・ お茶らけた態度の裏の理路整然とした論旨。 僭越ながらとても質の高いご回答と感心しています。 (わたしごときにいわれたかないでしょうが) 掉尾を飾る(?)にふさわしい回答者でした。 ありがとうございました。

noname#2165
質問者

補足

お一人お一人へのお礼及びわたしなりのコメントはおくれてしまいまして申し訳ありません。 この場をお借りしまして、ひとまず終了させて頂きます。 お手軽とのご批判を受けるでしょうが、 多くの皆様のご指摘にあった、「傲慢な人間はこれこれという職業の人に多い」という個人的な偏見をこのような 不特定多数の方が閲覧されるサイトで発言したことは、 それがわたし個人の考える「庶民感情」或いは「感覚的イメージ」更には「言葉の綾」等と言ったところでやはり軽率のそしりは免れません。 回答下さった方が実際にご不快の念を抱かれたかどうかは別にして、この場を借りて、軽率な発言にお詫びいたします。 不遜な言い方ですが、皆さんの回答が必ずしも質問者に 同調する意見が多数を占めるとは端からおもっていはませんでした。むしろ批判のご意見が大勢を占めるだろうと・・・・ しかし全く予想しなかったのは「あなたはじゃぁ何様だ?」という反応でした。 失笑を買うかもしれませんが、「お前何様だ!」との発言の背景にある心理は、これはわたしの意見ですが、それは 弱者の強者へのルサンチマンであると信じています。 ルサンチマンはわたしの語彙に訳せば「負け犬の遠吠え」と言ってもいいでしょう。(無論哲学的・心理学的な厳密な解釈ではありません) つまりこのような言葉を浴びせられるのは、またそのような言葉を浴びる資格を持つのはわたしの中では「強者」に他なりません。 自他共に認める「loser」であるわたしに「何様か?」と言うのは何だか妙な気分です(苦笑) 回答者が質問者より優位であるという発想もわたしの理解を超えています。 これは「教師」が「生徒」より上という図式と変わらないように聞こえます。 富める者は貧しきものに与える義務があるという思想をよしとするわたしには受け容れがたいものですし、更に言えば、「質問者」は「問題提起」をし、我々に考える機会と素材を与えてくれる存在であって、「質問」「回答」を、 垂直的観点で捉えることはちがうのではないかと「思います」・・・・ 人は多様であるべきで、十人十色は礼讃されるべきでしょう。 有名な「わたしはきみの意見には反対だ!だが君がその意見を述べる権利をわたしは命をかけて護る」というヴォルテールの言葉は民主主義の大前提です。 しかし、他者への思い遣りを欠いた「容赦の無い正論」は 結局自己満足に過ぎないと思うのです・・・・ わたしは人間は弱く脆い存在であるという大前提に立っています。「容赦の無い正論」は人を追い詰めることはあっても、救うのは「やさしい嘘」だと信じています。 先ずはお礼と、複数寄せられたご意見へのお答えをさせていただきました。

  • toitoi777
  • ベストアンサー率22% (86/387)
回答No.19

私は回答をするときなるべく丁寧にするように心掛けております。 しかし回答者には色々な方もいますし、性格も様々です。 ですからそのような言い方をされても仕方ないと思います。もしそれがいやでしたらお礼などは無視すればいいし、あるいはもうここへ来なければいいと思います。 ただ他の方が言われている通り、質問内容にある職業の方と決めつけるのはいかがかと思います。まあそういうふうに見受けられるよと言われればそれまでですが。 逆に質問される方にも、そのような方がいらっしゃるのではありませんか? 例えば、口調は丁寧でも、わからないから教えてくれよみたいな感じの人や、何を言いたいのか的を得ない質問をする人、自分では全く何もしない(答えを調べようとしない)で他力本願で頼む人(英語や数学の答えを教えてくれという人に多い)などです。 そういう人がいるとついこちらもきつい口調になってしまいます。まあ答えなければいいじゃないかといわれればそれまでですが。そういう質問者にも何様かと言いたくなります。 ところで、moonglowさんは何様ですか?

noname#2165
質問者

お礼

貴重な時間をムダに使わせてしまいましたようで・・・・ 「ひとそれぞれ」「いろいろ」 「無視すれば?」「こなければ?」 ・・・・どうも建設的なお話しにはなりそうもありませんね・・・・

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.18

文字だけだと微妙なニュアンスは表現し切れないので, 細かいところは読み手に依存することになりますので, 場合によっては結構きつめに読んでしまいがちになりやすいですけど, 得てしてそんなでもないとは思いますよ. あと,各人の考えと自分の考えがぶつかれば,互いに反発することは ままあることですし,その場合は「人それぞれ」ってことで, 余り気になさらない方が良いと思います. まぁでも逆に私のように,~思います,~思います,ってのもまた, 何か頼りなさげではないかと...思います..

noname#2165
質問者

お礼

クリスマス・キャロルを名前になさっているのですか? なかなか粋ですね(^。^) 『余り気になさらない方が良いと思います』 今回はまぁ一般論のつもりでの問いかけですが、 心に留めておきます・・・・ 「思います」・・・・いいですねぇ。

回答No.17

・・・おたがいさま

noname#2165
質問者

お礼

・・・・畏れ多い・・・・・

noname#5392
noname#5392
回答No.16

同感です。 質問本文から揚げ足を取りたがる。質問本文で揚げ足を取れる箇所が見つからない場合はその人の過去質問を検索してまで揚げ足を取る。なぜ、そこまで質問者のあら探しをするのか疑問です。 このサイト自体が、質問者は回答者に絶対服従みたいなルールになっていますので、それをいい事に、いいたい放題の回答者がいますね。 もちろん、親身になって回答くださる方もたくさんいます。当然ですが、そういう方にはお礼文を書きます。 でも、お礼を書く気にはなれない回答は私は無視しています。そうすると、「他の人にはお礼が書いてあるのに何故、私にはお礼が無いの?失礼じゃないか」という、あくまでも自分に落ち度は無いと勘違いした投稿がまた来ます。 >一体自分を何様とおもっているのでしょう? 「俺様は完璧な回答者様だ。」と思っているのでしょう。

noname#2165
質問者

お礼

kumi6さんのお答えは心情的にはかなりわたしに近いものです(笑) わたしは答えてくださった方にはすべて何らかのお返事をしています。 kumi6さんのように、無視する方がいいのかもしれませんが、ひとこと言わずには気が済まない性分なもので・・・・ ありがとうございました。

回答No.15

 そう考えられるのなら、  質問は止めて回答のみになさっては?  質問者がどのような回答を求めているかまでは、  誰にもわかりません。  

noname#2165
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お互い意思の疎通が図れていないようですね・・・・

noname#8250
noname#8250
回答No.14

人によってはあなた自身の態度も「居丈高」と取られることは十分理解されていますか? 不特定多数の人に質問を投げかけるという段階で厳しい意見があるのを承知しているべきです。どうしても同情的な意見がほしいのであれば同情してくれる人に相談するべきでしょう。相談しておいて「意図していない回答」をつけた者に逆ギレする方がもっとよくないのでは? >こういう人、えてして社会的な「成功者」におおいですね。公務員。医者。教師。弁護士。政治家。経営者・・・・ なぜこんな偏見を?それなりに皆さん努力をしてその地位を勝ち取っているんです。そりゃ、自信がついて当たり前でしょう。第一どうして自信たっぷりの人がそういう成功者だと思うのですか?失敗から得られた自身もあるんですよ。私の場合はそうですから。 厳しい意見をそのまま素直にとれとはいいませんがそういう意見もあると思えないのならここでは聞かない方がいいと思いますよ。 >一体自分を何様とおもっているのでしょう? 「じゃああなたは?」と聞かれることも承知の上での「質問」ですか?

noname#2165
質問者

お礼

ご回答下さったことにはお礼を述べさせて頂きますが、 わたしにはchuraさんの言わんとしている所が全く理解できないのです・・・・

回答No.13

こんにちは! 私も多少恋愛カテなどでキツイことを回答してしまう傾向があるので、 moonglowさんの今回のご指摘で、改めて気づかせていただきました。 相手の立場にたって回答しているつもりでも、後で質問に戻ってみると、冷や汗かくようなことを書いている自分に気づいたりします。 やはり、冷静に回答することも必要ですね。 ただ、私も>社会的な「成功者」~のくだりについては、偏見ではないかな?と感じました。 あなたの列記された職業に従事される方全てが「居丈高」と言うわけでは決してないと思います。 世の中には、エリート意識をちらつかせる方もいらっしゃいますが、それはこれらの職業従事者だけに限った話ではないような気がいたします。 しかもこのサイトで、回答者の職業を全部把握できるわけではないでしょうから、 「居丈高」な発言をしている方をこれらの職業従事者であるとあなたが思い込まれたとしても、ここで不特定多数の方に読まれてしまうことを考えると、適切な発言とは必ずしもいえないような気がいたします。

noname#2165
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 ご指摘の点については反省しています。 ただ、敢えて問題発言の上塗りをさせていただけば、 これはあくまでわたし個人の偏見ですが、 上記の職業に就いている人で、善良な人・・・・というのは、その世界では「特筆」すべき人との認識です。 すべてはわたしの「エリート嫌い」からきていることです。 あまりこういう僻みっぽい人間の言うことに目くじらを立てられても時間と労力のムダですよ(笑)

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.12

>非常に居丈高に答える人が見受けられますね。    「×××・・・とはわかっているのですが・・・」    「わかっているならそうしなさいよ」    「努力はしているつもりなんですが・・・・」    「努力が足りませんね!」 こういう回答は単なる[あげ足取り]というもので、居丈高には程遠い稚拙なセリフです。 >こういう人たちって、ひょっとして自分の考えは間違っているかも?という自省の回路ってないのでしょうか? >こういう人、えてして社会的な「成功者」におおいですね。公務員。医者。教師。弁護士。政治家。経営者・・・ 回答する以上は、間違っていない自信がなければ書きません・・・例え錯覚であったとしても! ~ですから間違えた書き込みをしたときは、慌てて訂正と詫びを入れているのです・・・これは私以外の方もしています。 何方かの回答に「公務員。医者。教師。弁護士。政治家。経営者・・・」が気を悪くするとの配慮が書かれていましたが 残念ながらあなたの論法に対しては気を悪くは致しません・・・むしろ、より一層の研鑚をあなたご自身に期待するばかりです。 ~何様かと言われれば、私もその何様の一員だったのですが「質問者よりは回答者の方が回答する分知っている」以上 これは仕方ない事でしょう・・・ですから私もIT関連のように判らないことには回答しないし、皆さんがチエを提供しあっている と考えれば・・・他人の守備範囲のことで目くじらを立てることもない筈です。

noname#2165
質問者

お礼

貴重なお時間を取らせましたことお詫びいたします。 『残念ながらあなたの論法に対しては気を悪くは致しません・・・むしろ、より一層の研鑚をあなたご自身に期待するばかりです』 ご回答中にあった言葉・・・・「稚拙な」読解力しか持ち合わせていないわたしには、この一節が「慇懃無礼」という表現に当たらないことを望むだけです・・・・

  • ran-chang
  • ベストアンサー率24% (12/50)
回答No.11

こんにちわ(^^) 何度かこういう質問(?)は取り上げられているみたいですね。 私も目を通しています。 成功者に多い、それは仕方のないことではないでしょうか? 何故なら(本当かどうかは本人にしか分からないことですが、文面を信じるのであれば)その方はその方法で成功しているからです。 その方から見れば、「ああ、もっと努力すればうまくいくのに」「分かっているのなら動けばいいだけなのに」って思えるのでしょう。 背中を押そうと、つい強い口調になってしまう。 頑張ってほしいから、立ち直ってほしいから。 成功した方から見れば、もどかしいのかもしれません。 ただ、どうしても忘れがちなのは「質問者は「自分」ではない」というところですよね。 私も読んでて、この回答者の方は自分と同じに考えて言葉を発してるなーと思うことはありますよ。 何とか力になろうとして、忘れてしまうことは少なからずあるでしょう。 それに、成功しているから自信を持っていらっしゃるわけだし、間違ってるとかは思えないのではないのでしょうか。 そういうふうに考えてみてはどうですか? それに、人なんて考えが違って当たりまえ。 私とmoonglowさんももちろん違うでしょう。 考えが違えば、言葉も違う。 何度立ち上がっても、この問題は解決しませんよ。 自分と同じ考えに揃えるしか方法はないわけでしょ。 それって、無理な話じゃないですか。 傲慢な回答や、質問者を責めるような発言を肯定しているわけではありません。 私もそういうのは嫌いですから。 しかし、考えを揃えるのは難しい。 「何様」な発言をする方にも心はあるのですから 最後に。 「この人何様?」 そう思った時、自分もその「何様」の仲間入りではないでしょうか? 少なくとも、私はそう思っています。 他の方の考えを受け入れることも、勉強のひとつですしね。

noname#2165
質問者

お礼

わたしの言いたいことも正にその点なのです。 『それに、人なんて考えが違って当たりまえ。 私とmoonglowさんももちろん違うでしょう。 考えが違えば、言葉も違う』 ・・・・これは、敢えていうまでもなく当然のことです。 だからこそ、「わたし」という一個人の意見はあくまで相対的な意見でしかあり得ない、断言など出来るものではないのです。 一方的な言葉の押し付けはいみじくもran-changさんが指摘 された多様性に反する態度ではないでしょうか? わたしは「断言口調」に均一化への傾斜を見るのです・・・・ それは未知の答えを否定することに繋がると思います。 自らを疑うこと、それが多様性を育む土壌ではないでしょうか?

関連するQ&A