- ベストアンサー
英単語の意味:成功したという意味を考える
- 成功したという単語には過去の意味が含まれているのではないかと考える。
- 未来形で「彼は成功するだろう」と言う場合、同じくsuccessiveも「連続した」とではなく「連続する」としたほうが適切ではないかと思う。
- 「成功した」という表現よりも「成功する」とした方が適切ではないかと考える。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いいえ。これは、「過去」でなく「完了」です。ちょうど、「have been」に過去分詞が含まれているから、過去の話であると考えるのと同じです。実は、日本語では、「過去」という用語は、英語では、「完了」という意味で使われることが多いのです。 たとえば、「cut」は「現在形」でしょうか? なるほど、英語辞典を見れば、「現在形」という意味で載っているのですが、じつは、間違いで「過去形」なのです。まさか? 正確には、「完了」であって、「過去」でも「現在」でもないのです。 質問者の質問とは外れた説明のように聞こえますが、「過去」と「完了」との混同のために、「successfulという単語は「成功した」という意味だから、「過去」しか使えない」というあやまち(きつい言葉だと思わないでください。)があるのです。 なぜか? また、「cut」を日本語で言う「切る」という意味に取ってはならない、という理由も合わせて述べたいと思います。 質問者が大根を切りたいと思って、大根の上に包丁を載せるだけで「切れる」とおもいますか? 事実、大根の下まで、つまり、まな板の所まで包丁を押しつける(というか、包丁を下へ押す運動を続ける)必要があります。大根の下まで「切り終わる(完了)」という行為をすませてこそ、「切る」という行為が可能になります。 結果から見れば、「切り終わっている(過去)」だから、「cut」の意味は「切った」というべきで、「切る」という意味は間違いであるといったら、質問者も賛成しますか? そうでなく、「切り終わった(完了)」を現在の状態と結びつけて、「切る」という意味になるわけです。「現在完了」と「過去」との違いのわからない(理解できない)人には、こじつけの説明のように聞こえるのかもしれません。 また、他の語の「put」にしても、「何かを下へ移す」という行為を「完了しない」限り、「下ろす(現在形)」という意味は出ないはずです。これを「過去」と見なせば、「put」の意味は、「下ろした」であって、「下ろす」という意味は間違いという過ちに陥ることになりましょう。 ですから、「successful」というのは、「なにかを成し遂げた(過去)」という意味で、なく、「うまくいくことを完了した」という意味を、意味を固めるというか、固定した形での語なのです。 それから、「successive」が「連続」を感じさせるのは、「-ive」形であると考えるべきでしょう。この意味は、「傾向,性質,機能,関係などを表す形容詞および名詞をつくる語尾」から出てきているのです。 ちょうど、「現在完了形」をみて、日本語での訳だけ見て、「した。」という「過去形」が多いから、それは、「過去の意味かな?」という勘違いをしているようなものです。結論から言えば、「日本語の訳」から「英語の意味(用法)」を判断した、逆立ちの視点(観点)からみた誤解であると言えましょう。 英語の時間軸と日本語の時間軸はまったく、同一に扱えないもので、英語の時間間隔には「キリスト教的な所がある」と理解すべきです。英語の意味(用法)は、英語側から見るべきで、日本語の訳から見てはなりません。日本語の「切る」の過去形は「切った」だから、英語も「cut, cuted, cut」とすべきだ、と述べるようなもので、だれも賛成してくれないおそれがあります。 断っておきますが、この回答は質問者も含めて誰をも批判していません。ただの意見であり、静かに読んでいただけば幸いです。
その他の回答 (2)
- mabomk
- ベストアンサー率40% (1414/3521)
一番です。単なる第六感の類の話で誠に恐縮ですが、(反論に耐えうるだけの理論背景は全く有りまっしぇん)(泣) 「successful」 -vs- 「unsuccessful」と否定形となると、かなり「過去」系の話しに使われるのは何だかかんだかどうやら確実なようですね、今フトそげな風に思いました。 実例は、、、、 Followed by the unsuccessful sales last month, the company decided to change its sales policy drastically. 昨月の売上(を受けて)が悪かったので、会社は販売方針を大幅に変更する決意をした。
お礼
ご回答有難うございました。
- mabomk
- ベストアンサー率40% (1414/3521)
かなりお出来になるようですので、理屈は後横に置いて、こんな実例文(自駄作!)をご覧あれ、決して「過去」関係だけでは無いのだ(苦)、「現在は勿論、未来にも」充分使えることを実証(大袈裟だ!の声も聞こえる)しましょうか? 「過去」だけというのは「比較的よく使われる」(私もそう思う)という大いなる幻想かも、、、、気持ちは充分に判りますが!!(爆) もし質問内容取り違えておったらご免!!! You have many options to make the story successfully interesting to the readers. According to the mass-media forecast, he is supposed to be successfully reelected in the coming election. He has to get all possible pre-arrangements successfully ready for the coming exhibition.
お礼
非常に静かに読まさせて頂きました。実は私も「完了」として捉えるべきではないのか、と思っていたのです。しかし、それを文面で表現してもうまく伝わらない(あるいは変な誤解を生む)かと思い、敢えて単純に質問させて頂きました。貴方のような学識の高い方の回答を頂けて非常に光栄で、嬉しいばかりです。有難うございました。