• 締切済み

英単語帳による意味の差

英語を一から学ぼうと思っている者です。(中学生一年生レベルの無知です)とりあえず英単語を覚えようと思い、ネット上で評判の良いデータベース3000という単語帳を購入したんですが、その単語帳をネット上の辞書や他の単語帳と比べると(その逆も然り)、一つの単語について書かれていることが異なる時があります。例えば、データベース3000では「all」という単語について、代名詞、形容詞としての意味が記載されています。しかし、Yahooの英和辞書や他の単語帳では「all」について、副詞としての意味も記載されていました。これは単語帳の不備なのか、あるいは他にそうであってもおかしくない根本的な理由が存在するのでしょうか?いずれにせよ、他の単語帳等と比較しつつ覚えればいいだけなのかもしれませんが、出来れば一つの単語帳だけで学びたいので、どなたか教えてくださると助かります。

みんなの回答

noname#175206
noname#175206
回答No.2

 その勉強法がいいかどうかは、質問者様の年齢によります。  もし本当に13歳の中学1年生なら、OKです。その年齢なら、暗記が功を奏するからです。覚えてどんどん長文にあたるといいです。  もし高校を卒業している年齢以上なら、効率が悪すぎて身につきません。暗記能力が下がっているからです。語彙は少なくても平易な長文をメインにしていくべきです。最初は日本語解説月がいいでしょう。で、だんだん読む物を難解というか新聞レベルまで高めていって、語彙を増やしていくのが正解です。単語は文脈によって覚えます。  単語帳の語義については、既に回答番号No.1 seireki-様が述べておられる通りです。

  • seireki-
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

結論から言うと不備ではありません。 単語帳の著者はわざと副詞の用法を省いて記載しています。 まず市販の英単語帳に書いてある単語の説明はかなり簡略化されています。 英和辞書を開いてみてください。説明の差が全然違います。 市販の単語帳は効率を求めたものであるので単語の意味・用法などは よく使われているものしか書かないのです。 すべての用法を書こうとすれば辞書みたいに分厚くなりますよね? それを持ち歩いて勉強したいですか? 辞書は辞書、単語帳は単語帳とそれぞれ役割が違うのです。 またその英単語帳の著者やデータベースの作成者によって英単語の用法や意味の優先度が異なるので、そこに違いが現れます。 基本的にヤフーみたいなネット上のでのデータベースは 辞書の役割を果たしているので用法や意味についてはすべて書いてあると思います。 またallですがこれは辞書で引いてみればわかりますが代名詞、形容詞、副詞すべての用法があります。 単語帳に書いていないからと言ってその用法がないと判断するのはやめましょう。 基本的に単語の用法は文法を理解していればわかるものです。 単語帳は訳や意味に重きを置いてると思います。 あと中学レベルでは単語帳のみで十分だと思います。 基本的に辞書は必要ないと思います。 でもどうしても納得いかない理解できないときがあれば辞書を引くことをお勧めします。 電子辞書であれば場所も時間も節約できるので便利ですよ。

関連するQ&A