- ベストアンサー
重力と重さについて
最初に、質量と重さの違いはわかります。 「重さとは力」と参考書等に書いてありました。 力はベクトル量だと考えていたのですが、重力の大きさである重さを力と呼ぶのでしたら、 力とはどのように考えればよいのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
力はベクトル量という考え方は全く正しいです。 しかし、「重さとは力」ですが、「力とは重さ」ではありません。 重さ ⊂ 力 重さ(重力)は力の一種です。 力学では、質量に加速度ベクトルを掛けたものが力(ベクトル)です。 F→ = ma→ 重さ(重力)は、-mg→ です。 (高さ方向を正としたとき)
その他の回答 (1)
- Denkigishi
- ベストアンサー率47% (269/562)
回答No.1
何か物凄く当たり前のことを改めて聞かれて戸惑いを感じつつ、どう回答してあげたら分かっていただけるか思案しながら書いています。 <力はベクトル量だと考えていたのですが・・>の文章から推察すると、重力はベクトル量ではないように思っておられるのでしょうか? ベクトル量とは大きさと方向を持つ量を言います。当然ご存知のことでしょう。 質量m[kg]の物体を手のひらにおいたとき、物体は手を押し下げます。その下方へ押す力を重力といいます。ニュートンの法則 f=ma のfです。 言うまでもなく、このときのaはg(重力加速度9.8[m/ss])です。 加速度gは地球の中心方向に向かっています。だから重力は大きさと方向を持ったベクトル量です。 ニュートンはリンゴが落ちるのを見て前記の法則を発見したと言われていますが、だとすると、ニュートンが最初に見つけた力が重力だった訳です。