• 締切済み

更新料の請求について。

親から相続した店舗つき住宅を賃貸しています。相続して5年になります。 当時、既製の契約書用紙に家賃の金額だけを書いて名義の変更手続きをしました。 家賃だけをずっと受け取っていますが、更新料というのをもらうことが出来るでしょうか。親からは聞いていなかったのですが、親が貸していたあいだ、契約書というものを交わしていなかったのです。 家賃は現在10万円ですが、どのくらいをいつ請求すればいいのでしょうか? 契約書の期限は5年になっています。

みんなの回答

  • Tadkashy
  • ベストアンサー率27% (104/382)
回答No.2

 不動産会社のものではありません。  専門家(不動産会社)を入れて契約する方が良いでしょう。  更新料は今更請求できないでしょうが、家賃の値上げでカバーすることは可能ですし、契約期間を短くして交渉の機会を増やすことも出来るかも知れません。  これらを個人対個人で行うといろいろ問題が出てきますので、不動産会社は便利な存在です。当然、不動産会社のほうから更新手続きの費用の請求はあるでしょうが、借主、貸主半々でも相手は負担するしかないでしょう。普通のことなのですから。  ここでも、個人売買とか個人での登記とかの質問がありますが、私は基本的に『ただ金は取らない』と考える方で、餅は餅屋にお願いしてトラブルとストレスを避けています。

pacifico34
質問者

補足

5年目の期限がきたので、新たに契約書を交わし、その際に話し合いで 更新料の項目を入れるというのは可能でしょうか、以前の契約書がないので、敷金の取り決めさえも何もわからないのです。先方も代がかわっていて、資料がなにもありません。 また、相続の際に別の不動産を処分して相続税を払ったのですが、そのときに業者と買主とが面識があり、私が不利な立場だったのがあとでわかって以来、私は業者不信に陥り、すべて自分で交渉しています。 今度も確かに「餅は餅屋」で任せたいのですが、どの業者が信頼できるのかと疑心暗鬼の気持ちが先に立ち、弱っています。 公的機関で相談できるところはあるのでしょうか?

  • turbotjc
  • ベストアンサー率45% (225/500)
回答No.1

業者してます。 もらうのは難しいかもしれませんね。更新料というのは何らかの法律に基づいているものではなく、あくまでも当事者同士の約束によるものです。ですから元々のその約束がなければ、支払ってもらう根拠が何もない訳ですね。 5年前に使った既製の書類の内容はどうでしょうか。契約書に何も記載が無くて更新料をもらおうとすれば、全て交渉次第です。まあ、もらえて賃料1ヶ月分相当でしょうか。

pacifico34
質問者

お礼

ありがとうございます。 更新料については「支払ってもらう根拠が何もない」というのは、 賃貸契約書に書いていないからですか。 いま読み返しましたが、たしかに書いてありませんでした。 これから交渉してみます。

関連するQ&A