• ベストアンサー

歴史の流れ

私は前から世界史を独学で勉強しているのですが、独学だとなかなか難しく何をやればよいか困っています。歴史は大好きなので、世界の歴史はでどうかわっていったのかということをものすごく知りたいです。 そこで今回はヨーロッパから的絞り勉強しようと思いました。しかし、流れを先に覚えたいのですが、その流れがわかりません。封建制から絶対王政になった背景は何かとか、市民革命の背景とか、いろいろ疑問があります。そこで、すごく手間がかかると思いますが、ローマ帝国の誕生から大英帝国の発達くらいまでを簡潔にまとめられる方お願い致します。 どう変わっていったということが理解できれば良いので、上記の事を関係なく書かれても結構です。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

小学生だったころにできた方法です。国語の授業のようなやりかた。 1、図書館にある世界史の本を借りてきて「物語を読むように」すらっと読む。(というよりは目を通す。覚えよう!とはしない) 2、歴史モンの漫画や小説を読みあさる。   そのうち自分はどの時代や人物が好きなのか分かってきます。 3、ちょっとマニアックな資料を探してみる。 4、また最初と同じように歴史の本を読む。   最初よりも「うんうん」とうなずきながら、読みふけてしまうはず・・・。(私はそうだった) 誰かの歴史が話題の会話が聞こえてきて、それに答えたくなってしまったら「博識」とよべるでしょう! 私は自然にこの流れで覚えてしまったのですが・・・。 今は第二次世界大戦にはまりまくってます。 それに、歴史が「何もかも最初からわかんない!」といっていた子にも効果がありました。 個人的には学校の教材では掴みにくいと思います。 向き不向きがあると思いますが、試してみて下さい♪

suns
質問者

お礼

御礼遅くなって申し訳ございませんでした。 回答者さんの意見を取り入れて、勉強しようと思います。まずは、暗記をするというのではなく、流れを覚え、難しい本より漫画などから入るということですね。 ためしてみます。ありがとう御座いました。

その他の回答 (6)

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.6

世界史を学ぶ場合、まず歴史の勉強はしないでください。 受験勉強とはちがいますから。 いろいろな歴史の本を読む(読書)事からはじめてください。 その中で、何がしかの事が、頭の中に入ればよいのです。 そしてその本を繰り返し何回でも読んでください。 しだいに頭の中に入る事項が多くなるはずです。 そして、別の本をまた読んでください。 前に読んだ本と関係する事がいくつか有るはずです。 それらを頭の中で結びつけてゆきます。 それを繰り返しますと、世界史は理解できます。 くれぐれも覚えようとしない事です。 受験勉強とは異なります。 >諸侯とはどういう人のことをいうのですか? 諸侯は、王などにより封じられた一族を言います。 国王などによって、領土を与えられた一族です。 貴族で諸侯の場合もありますし、貴族でも諸侯でない者もいます。 貴族ですが諸侯でない者は、諸侯の子で相続する領土の無い次男や三男などや、一代限りの貴族などがいます。 >封建制と絶対王政の違いをお願いします。 主従関係が異なります。 封建制の場合、主従関係は、契約に基づくものですが、絶対王政では、王権に従属する形になります。

suns
質問者

お礼

良いアドバイスありがとうございました。 様々な方がアドバイスをくれるので、何をよればよいかわかってきました。以前に回答者さんの意見と同じ事を、言われた記憶があります。一冊読んだだけでは、頭に入ってこないけど、何冊も読んでいるうちに、前に読んだものと結び付けられると教わりました。 時間はかかるかもしれませんが、この方法も取り入れてみたいと思います。 ありがとう御座いました。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.5

時々、似たような方の質問を見かけます。共通しているのは、よせばいいのに言葉の意味や制度を理解するところから始めようとしているところです。 例えば諸侯という言葉にひっかかったとします。当然諸侯について調べると、なぜ諸侯はそのような力を持っていたのかという疑問が生まれます。すると騎士制度うんぬんという話になり、じゃあ騎士とはなんぞや、なぜ騎士が権力を持っていったのか、と「疑問が疑問を呼ぶ」んです。そのたびにsunsさんみたいな方は「○○ってなに?」と引っかかるのですが、その回答の中にもよくわからないことが必ずといっていいほどありそして「××ってなに?」となってしまうのです。キリがないんですね。宿題の丸投げといわれるのはそういうことです。 で、アドバイスですが、歴史全体を俯瞰したいなら高校のときの副読本みたいな歴史年表本を買うことです。どういうわけか、sunsさんみたいな方は知識欲は旺盛ながら「自分で調べる」とか「金を払う」という行為にひどく後ろ向きです。気軽に簡単にレンジでチン!みたいな感じで知りたいと望むんですね。それは短絡的です。 もうひとつアドバイスとしては、興味がある時代から始めることです。例えば、大航海時代に興味を持ったら、とりあえずその時代の知識から入るのです。前後の時代はこの際考えないことにするのです。そうすればややっこしいことにはなりません。

  • omeger
  • ベストアンサー率66% (204/306)
回答No.4

世界史とは高校の世界史ということであれば、そのような大テーマは十分には説明されていないものです。 たとえ教科書に書かれていても、歴史学の学説とは説明が食い違ってしまう事が度々です。 そもそも、何々はどうして起こったかという議論は、諸説が分かれるものです。 地域によっても背景に違いがあり、容易に断定することは危ういことです。 しかしながら、本当に歴史学に興味があるタイプだったら、多分高校の世界史のような記述では納得ができないかとも思います。 ちょっと歴史学の世界に立ち寄ってみるのも面白いかもしれません。 福井憲彦『歴史学入門』 フェルナン・ブローデル『歴史入門』 E.H.カー『歴史とは何か』

回答No.3

封建制とは王と諸侯の上下関係があまりないような感じですね。絶対王政とは名前からも分かるように、王の権力が絶対的なわけです。諸侯とは貴族みたいなものですね。

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.2

ご質問の趣旨が良く分かりませんが 「ローマ帝国の誕生から大英帝国の発達くらいまでを簡潔にまとめられる方お願い致します」 これは、厚い本が何冊も書けるくらいの膨大なテーマで、到底「簡潔にまとめる」ことなどできません。また、そういう質問は「宿題の丸投げ」として禁止されており、直接の回答も禁止されています。 高校世界史の参考書でも、「ローマ帝国の誕生から大英帝国の発達」までは100ページや200ページは軽く要している筈です。東大の世界史の入試問題でも、そんな常軌を逸した問題は出ませんよ。 「私は前から世界史を独学で勉強しているのですが、独学だとなかなか難しく何をやればよいか困っています。歴史は大好きなので、世界の歴史はでどうかわっていったのかということをものすごく知りたいです」 そのためには「自分で本を読む」しかありません。私自身は日本史は子供の頃から興味があり、日本史は細かいことを暗記する程度で大学入試まで通用しましたが、世界史は高校でも履修しませんでしたので、自分の教養として 1. 姉から貰った高校世界史の参考書(確か旺文社)を通読。意外と面白いものです。 2. 家に揃っていた中央公論の世界の歴史(1960年代の版、全18巻くらい)を通読。非常に面白い本ですので楽しく読めました。ちなみに、稀代の名編集者と呼ばれた宮脇俊三氏(後に鉄道紀行作家として名を成した)が心血を注いで編集し、ベストセラーとなった全集です。 して世界史の基礎を身に着けました。高校1年~2年の時に暇つぶしにやりました。もっとも、世界史で大学受験したわけではないので、中国の五胡十六国とかメソポタミア文明とか「自分の興味が湧かず、現代史にも全く繋がっていない部分」はあまり知りません。 「私は前から世界史を独学で勉強しているのですが」と仰るのでしたら、私がやったくらいのことをしないと無理ですよ。まずは「高校世界史の参考書の通読」から始めましょう。 「そこで今回はヨーロッパから的絞り勉強しようと思いました。しかし、流れを先に覚えたいのですが、その流れがわかりません」 順番が全く逆です。まず大づかみに理解すれば自然に大きな流れが頭に入ります。質問者様が何を目的に世界史を独習しているのか分かりませんが、流れをきちんと「理解」すれば、重要な史実は自然に頭に入っていくものです。無理に「覚える」必要など全くありません。 そして 「諸侯とはどういう人のことをいうのですか?」 「封建制と絶対王政の違い」 いずれも、大学受験レベルの世界史の参考書や「世界史用語集」で容易に調べられることです。「私は前から世界史を独学で勉強している」のなら、なぜご自分で調べないのですか?

回答No.1

絶対王政への移行なら簡単ですがご説明しましょう。中世のヨーロッパでは何人かの諸侯による政治が行われており、そのなかから一人王を選んでました。頭が良い人が王になると困るのであまり頭が良くない王を選んでいました。そのころ十字軍の遠征などがあり、王以外の諸侯は自費負担で遠征に行き、その結果諸侯は没落してしまいました。そこで被害を受けなかった王に権力が集中したと思われます。簡単ですが理解いただけたでしょうか?

suns
質問者

補足

ありがとうございます。補足ですが、すごく初歩的な質問ですが、諸侯とはどういう人のことをいうのですか?貴族ですか?(ようは金持ち?)また、なぜヨーロッパ中に絶対王政が広がったのでしょうか? それまでの封建制も王様が一番権力が上という気がするのですが、封建制と絶対王政の違いをお願いします。

関連するQ&A