- ベストアンサー
歴史の勉強
最近になって読書に目覚めました。 特にジャンルには拘らず興味を持ったものを読んでいます。 本を読んでいると歴史の知識の必要性を感じるようになりました。歴史の背景がわからなくて内容について行けないことがしばしばあります。 書店に行って簡単な世界史の本を購入しましたがやはり教科書的なので普通の本を読むようには行かず、どうしても頭に入りません。印象に残らないというか、結局試験勉強的な読み方をしてしまいます。 そこで、歴史を勉強するにあたり、おすすめの本がありましたら教えて下さい。世界史、日本史問いません。 また、良い勉強方法がありましたらお願いします。 もちろん簡単に知識を得ようとは思っていませんので努力はします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すでに回答が出ている方と似たような回答になるのですが、歴史の知識の必要性を感じたことを元に歴史を紐解くほうが良いと思います。 私事でいうと、以下のことから歴史に詳しくなりました。 ・自分の星座の由来を知りたくなった(さそり座ですでが、何でさそりが星座になるのか・・・)>ギリシャ神話関連の本を読む>古代ギリシャの話も調べる>アテネ、スパルタ、トロイといった戦争を知る>戦争の背景には政治的背景を知る ・竜馬がゆくを読んで、坂本竜馬が好きになった>竜馬に関連する人物の本も読む>明治維新史を調べる>明治後の日本についても調べる ・信長の野望でゲームをする>信長をはじめ、いろいろな武将でプレイする>その武将のことを調べる>戦国史について調べる ほかにも、歴史に興味を持つ部分があったのですが、パートを調べていって、結局歴史の流れを掴んでいったと思います。
その他の回答 (4)
- men-environment
- ベストアンサー率10% (55/541)
大学受験の参考書の実況中継風のものから、ご自分の気に入ったものを選んでみてはいかがでしょうか。
お礼
実況中継風の参考書なんてあるんですね。 一考の価値はありそうです。 ご回答ありがとうございました。
- vezelas108
- ベストアンサー率23% (46/193)
勉強法としては、流れ(ストーリー)を意識しながら勉強するのが大事と思います。「歴史は時間の積み重ね」だからです。何のつながりも背景もわからないまま歴史上の出来事を覚えても、すぐに忘れてしまいます。 後は歴史マンガなんかも読んでみるといいかもしれません。私は歴史好き人間ですが、その土台はこの歴史マンガだと思います。ただ文だけよりも、絵やイラストが付いていた方がイメージしやすいのでおススメだと思います。
お礼
そうなんですよ。時代の前後関係とか横のつながりを把握するのが難しいなと思いました。 マンガ、いいですね。 活字だけだとどうも勉強してるって意識が大きくなってしまいますから。早速マンガ探してみます。 ご回答ありがとうございました。
- a-koshino
- ベストアンサー率23% (102/441)
せっかく勉強したものが、「実は間違いでした」ではもったいないので、なるべく新しい研究成果を踏まえた本がよいでしょうか。 http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4798011789 この本の序章が、「歴史を楽しくする視点」となっており、立ち読みなら、そこだけでもオススメです。 歴史の楽しみ方としては、「なんで某国はミサイルを撃ってくるんだろう?」などの、「なんで?」という欲求を活かすのが一番です。 歴史に答はありません。あるのは推理する材料だけです。 闇に光を当てる楽しみがわかると、病み付きになりますよ、きっと。
お礼
参照してみました。 勉強する意識でなく、読み物としても面白そうですね。 歴史に興味を持つきっかけになると思います。 ご回答ありがとうございました。
- jk7
- ベストアンサー率18% (46/247)
もともと歴史に興味があるわけではないようですから、逆の発想をしましょう。 まず、あなたが本を読んで、必要だと感じた部分の歴史に関わる本を読んだらどうでしょう。 そうすれば興味を持って、歴史の本を読むことも出来るはずです。 そして、もう一度最初の本を読み直すのです。
お礼
jk7さま、legacy7010さま、ご回答ありがとうございます。 パーツで勉強していくんですね。 私は何でも完ぺきにやろうとするのでどうしても最初から最後まで、それこそ縄文時代から勉強してしまうわけで、途中で「俺、何やってんだろ?」と路頭に迷ってしまうのがいつものパターンです。結果、得るものは何もありません。 具体的に教えていただきありがとうございました。