- ベストアンサー
世界史でローマ帝国やササン朝ペルシアなど色々な国家、色々な歴史がありま
世界史でローマ帝国やササン朝ペルシアなど色々な国家、色々な歴史がありました その歴史に登場する色々な戦術 陣形 戦い方 優れた奇策 奇計 戦法などを教えてください ちなみに今 特に興味があるのはローマやペルシア 中国 インドなどの歴史ですが 得意な 好きな歴史 国で構いません お願いします
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ベトナムの陳朝はモンゴルの侵略を三回も受けましたが全て撃退しました 陳朝には武人はいましたが日本の武士階級のような専業軍隊がなく 兵は軍事訓練をしたことない農民がなりました 従って最初から正面から戦わず「清野」という策を講じました つまり事前に食糧は残さず敵の利用できる家屋も破却し人間を避難させておく策です 最初の侵攻軍はモンケ・ハーンの元でフビライとともにモンゴル軍の双璧と称されたウリャンハタイが指揮をとり 1258年1月に侵攻してきました ウリャンハタイは首都タイロンに達しましたが、清野策でもぬけの殻で やがて食糧不足で苦しみ、ドンボダウの戦いで敗れ撤退開始 撤退途上で再びクイホアで陳朝のハボンに敗れ退散しました 二回目は1285年1月 北からフビライの第九子トゴンが、南からチャンパーを侵略してきたサガトゥが大軍を率い挟撃してきました 陳朝は再び清野策を取り敵を引き込み疲弊させ、5月反撃を開始 トゴンをタイケト、ハムトゥ、チュオンズオンの戦いで破り トゴンは銅の筒に隠れ遁走 次いでサガトゥの軍も破りサガトゥを捕らえ斬首しました 三回目は日本へ三回目の侵攻予定の船舶を全て投入 陸上から雪辱を期すトゴンが、海上からはウマルが指揮し侵攻してきました 今回は陳朝の清野策に対抗し糧食を船舶で持ち込もうとしましたが ウマルの戦船団をやり過ごし糧食船団をチャン・カインズーがバンハイで撃滅し ウマルの戦船団もバクダン河口のある地点に誘い出され身動き取れなくなりました 干潮になると河底に打たれた無数の杭が現れました それにより船がそれで動けなくなっていたのです 智将チャオ・フンダオの策でした 動けなくなった船は次々火がつけられ各個撃破されウマル以下多数の兵が捕虜になり惨敗しました トゴンもウマルとの合流予定地点バンキュブで孤立し撃破され 追撃されランソンでも敗れ撃退されました 長文失礼致しました
お礼
ありがとうございました 凄く 凄く 参考になりました