- ベストアンサー
年間休日と有給休暇について
他の方と同じような質問になってしまいますが、細かく知りたいので質問させていただきます。 ・年間休日とはどのことを言うのでしょうか?夏期休暇や年末年始休暇・特別休暇、有給休暇なども含まれるのでしょうか? ・有給休暇とは(消化できるできないを別として)必ず与えられるものなのでしょうか? 気になっている会社が完全週休2日で年間休日が確か110日ぐらいだったのですが、少し少ないような気もするのでしょうがいががでしょうか?ただ特定曜日有となっていました。 ご回答お願い致します!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。以前は総務人事でいろんなことを経験しましたが。少しブランクがあり、参考の一つにでもなれば幸いです。 何千人の会社でしたが、それぞれ別法人のためにだいたい年休を設定する時期に悩むことも多かったと記憶しております。 他の回答されている方の通りかと思います。 確かに110日を切ると危ないゾーンかと思います。 年間は52週ありますNO2様のように計算していれば、本当にぴったしその通りの計算結果になると思います。 私もそうでしたが、一応完全週休2日(土・日・祝・夏季休暇・年末年始の休暇…だいたいこれらを計算してカレンダーにすると、120日は絶対クリアできるはずです。有給休暇も勤続6ヶ月で10日付与されます。 しかし、就業カレンダーいわゆる年間休日を考慮にいれて、年間2000時間を何とか近づくように何回もシュミレーションしました。 また見落としがちでこういうことをやっていると陥りやすいミスとして、当然皆様がご存知のように、5月に国民の「休日」というものがあります。これば「祝日」ではなく「祝日だから振替…」ということは出来ず「休日」の振替はありません。理由は祝日ではないからです。 うっかりそんな簡単なことを見逃して振替だ。と思って試作たらどうしても休みの日数が合わずに解決するまで時間を要すことがありました。 そこで、ご質問内容ですが、例えばbunbun9999の職場が、(今までは1年単位の変形労働時間制)と思われますが、これが一ヶ月の変形労働時間制だと全く話は変わってきます。 要するに以下のなかで、結果トータルとして40時間内であれば時間外手当という概念がなく、一ヶ月の総労働時間が結果として40時間であればいいのであり、それぞれが時間管理を行うなので残業という概念があまりこの場合だとないので、日曜出勤の代休ちして○日は休み… など、まだ色々事例はあるのですが、ます、月給制か日給月給制かということを調べておいた方がいいと思います。
その他の回答 (2)
- m_nama999
- ベストアンサー率9% (5/51)
土日 104日 祝日 15日 これだけで119日になるはず。 これに夏季休暇5日、年末年始5日くらいつくなら年間休日は129日ですね。 なので110日はちょっと少ないと思う。 年間休日120日未満はブラックですよ。 しかもブラック企業ほど実際は休日出勤が多く有給取得が困難であったりして年間休日はさらに少なくなる。
お礼
ご回答ありがとうございます。 119日なんですね。就職してから後悔しないようしっかりと企業研究をしておきます!!
- mrsara
- ベストアンサー率18% (103/558)
年間休日は有給休暇や慶弔休暇は含みません。(普通は) 有給休暇は正社員、パート、アルバイトに関わらず、法律に基づいた日数を支給しなければいけません。 完全週休2日なら最低104日は休みになります。 完全週休2日(平日が休みが多い)の場合、祝日が出勤になっている会社も多くあります。 特定曜日は毎週水曜日が休みみたいな場合のことでしょう。
補足
ご返信ありがとうございます。 完全週休2日(土日祝)で出勤補足で特定曜日有となっていました。
お礼
ご回答ありがとうございます!!! >110日を切ると危ないゾーンかと思います。 そんなんですか。参考にさせていただきます。月給制か日給月給制かも調べておきます。ありがとうございます。