- 締切済み
デフレ・スパイラル
最近デフレ・スパイラルと、よくいわれてます。意味はわかりますが具体的に解決策(今後明るい見通し)はないのでしょうか? また平成不況といわれて長いですが、この問題の根底部分(解決策)さまざまな意見があると思われますが、意見をお聞かせください。 最後にみなさんが思われてる諸悪の根源をお聞かせもらえると嬉しいです。 政治・経済・哲学・宗教・文明・文化・・・ありとあらゆる角度からでも結構です。お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
下層階級への締め付け(児童手当などの低減.介護保険を含めた社会補償費の増加.消費税増税)を下ので.当然の結果でしょう。 下層階級では収入が少なくなれば.「購入を少なくする」という方法で生き延びるしか道はありません。 その他.大手企業に対しての減税など.供給を推進する内容は積極的に行っています。供給が多く.需要が少なくなれば(高賃金労働者の首切りというリストラ).価格が下がることが資本主義の原則です。 小泉の改革が推進すればするほど.不況はより悪化します。
- welovekobe
- ベストアンサー率42% (38/90)
デフレ・スパイラルの解決策は今のところありません。 世界からみたら、まだまだ日本の物価や地価は、高いんですよ。 グロ-バル時代になり、ヒト・モノ・マネーが自由に世界中を 行き来できる時代になってしまいましたので、価格インフレは 起きにくい状態です。ましてやデフレギャップが100兆円以上もあると さえ言われてますので、今後、消費者物価のインフレを 無理やり起こすと言っても、不可能に近いでしょうね。 資本が自由に移動できる時代になった今、一国内だけで経済政策を 云々してもはっきり言って、無駄。もっと世界からお金が集まって くるようにしないと・・・・。例えば、相続税をなくすとか、 移民を受け入れるとか、韓国と日本をトンネルで結ぶとか、 贈与税も与えるヒトに課税するとか・・・。 兎に角、今日の平成不況の最大の原因は、大蔵省と日銀総裁による 総量規制にはじまる一連の政府の失敗に端を発しているのですが、 資産デフレというこの「土地神話崩壊」を良くまず認識しないといけません。 平成不況は景気循環における不況とは訳が違います。土地神話崩壊という 日本人がかつて体験したことがない深刻な不況なのです。 そして、それなのに未だに銀行は土地担保主義を取って融資しています。 これでは、金融ビッグバンといくら叫んでみてもナンセンスなのです。 銀行がそうですから、地価をいかに上げるかということを考えざるを得ない のですが、今後、少子化になり、ビルが高層化し、不良債権の土地をまだまだ 放出し、銀行が不動産に投資しなくなった現在、土地が上がるとは 考えにくいです。だから、今現在は、解決策がないというより他にないでしょう。 経済の心臓部分である「銀行」の体質が変わることがまず先決問題ではないで しょうかね? そして、諸悪の根源ですが、私は、人間の悪なる欲望だと思っています。 ではでは・・・。
お礼
詳しい説明ありがとうございます。諸悪の根源は自分もそう感じます。
- ururai
- ベストアンサー率13% (89/674)
日銀の金融政策の失敗
お礼
それもあるみたいですね。ありがとうございました。
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10152)
Q/具体的に解決策(今後明るい見通し)はないのでしょうか? A/どうでしょうね。今や日本の景気回復は米国景気頼みですから、それ次第ですね。後は、日本の企業が安易に安さに走らないこと、国内生産から撤退しないで多少高くても買いたいと思うように品質を高める。国内生産でアドバンテージを持たせること。そして消費者がそれを買うということですね。 企業は、コストを重視するために、人件費の安い海外生産を中心とし能力主義を高めています。その結果、労働人口の低下に歯止めが掛からない。これが一つ。 しかも、アジアに事業を移管する企業の多くは、今度は特許侵害を受け模造品に苦しめられるなどの被害もある。進出するならその前にその国に少なくとも最低限のルールは守らせるのは当然ですが・・・(最近はゲームソフトの海賊版がそのゲーム発売数週間前にアジアの店先に並ぶとか) もう一つデフレは日本だけではなく先進国なら世界的にあり(しかも不景気もアメリカを除いて世界でその傾向がある)、日本は特にスパイラルに入ったと言うだけという点があり、これを考えると、資本主義の限界も見えてきます。社会主義国や閉鎖的なものが良いとは言いませんが、今や物余りが深刻化し、在庫処理に苦しまされる時代。どう考えても環境に良いとか、科学的、経済的に進歩しているとは言い難い。 まあ、資本主義の始待った当初は良かったですよね。ものがなかったことで、を欲する力が強く競争概念が働き、よりよい物を作ろうとする。 しかし、一度満たされると今度は買い換え以外では、買わない。既に家庭のほとんどで必須となっている車や洗濯機、冷蔵庫、携帯電話などは既に新規需要打ち止めですからね。 すると、メーカー側は買って貰うために安値で売りさばく。はっきり言って過当競争ですね。しかも、今やコンピュータでさえ在庫が発生しますからね。それが、企業を苦しめ、無駄に向上を駆動し無駄に資源を消費するわけで・・・大量生産、大量消費は今は良いですよ。ただ、そろそろ陰りが見えつつあり、世界的に方針転換を急ぐのが大事かな。 この資本主義の限界は、これまで先進国と言われてきた国々で相次いで発生しており、現在猛烈な勢いで発展をしている中国でも、いつかはやってくる限界点です。世界の人口は限られており、市場にも限界がありますからね。また経済が発展すれば労働力不足から労働賃金も上がり、物価の上昇に繋がります。結果的に、日本でもそうでしたが、輸出の優位性や価格の安さがなくなり経済的に衰退します。特に、途上中の国で賃金が安く製造品質が同等国が他にあれば、安さを求め他の国に生産拠点を移す企業が増えさらに早期に衰退します。 (現在の東南アジアと中国の関係がそれです。ここ数年東南アジアは一気に企業進出が増えましたが、近年になって急速にその企業が中国に事業移管し成長率が低下している) こういう点を考えると、既に資本経済という根本部分に問題があるといえます。資本主義では一度買ったものは故障するか、全く新しいよほど良いもの(魅力的なもの)を開発しない限り、売り上げが伸びることはないですからね。しかも資本主義では仕事を持てない人も生じますからね。世界的に満たされればされるほど、不景気になったときにギャップが大きく、貧富の差が圧倒的に出るようになる可能性もあります。(最悪の将来像ですね) まあ、これから先を考えて、最も良いのは世界1国制をしくことですかね。それも早期に成立を目指すのが良いかな。地球という星単位で労働力の均等分配、食料の分配をするようにし向ければ、このような問題はなくなる。ただし、競争力低下に繋がったり、労働力の低下に繋がりかねないですが・・・(その辺りで真面目なものには何らかの誰でも喜ぶ特典を与えるようにすれば、良いでしょうね) 小さな改善を繰り返したところで、既に資本主義ならよほど新しい領域で誰もが欲しがる製品が一度に多くの部門(住宅、科学、電気などなど)で出ない限り昔のような伸びはないでしょう。そのため、資本主義自体や国という概念自体の枠に限界が訪れつつあるというのも考えるべきでしょう。まあ欠点のない経済や社会はないですけどね。
お礼
大変詳しく説明いただきありがとうございます。よく読みなおし参考にさせていただきます。
- ryon2
- ベストアンサー率37% (110/292)
諸悪の根源ですか? 某シンクタンクから聞いた話では、資産デフレが今回のデフレの原因だそうです。要するにバブルのときは安く買った土地や株の値段が上がったものだから、何となく金持ちになった気がして(こういうのを「含み益がある」と言う)たくさん物を買ったりする人が多かったから景気が良かったのですが、バブルがはじけると、含み益がなくなったので景気が悪くなったらしいです。 では、なぜ土地や株の値段が下がったのでしょう?これも又聞きで自説ではないのですが、湾岸戦争があって何となくこのままいい状態が続く訳が無いとみんなが不安になったのが原因だそうです。 他にも色んな説があるようですが、僕はこの説明が気に入っていまして、人から聞かれるたびにこのように答えています。 他にも「中国から安い製品が輸入されるようになったからデフレになったんだ」と主張する人もいるようです。
お礼
ありがとうございます。確かに日本での製造業はコストがかかりすぎてしまい、なにか時代の節目の感じもあります。ありがとうございました。
デフレ・スパイラルの諸悪の根源は規制緩和だと思う。
お礼
規制緩和もそうでしょうし、なにか、もう行き着いた感もあります。しかし諸悪の権限が厳然とありそうです。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。