- 締切済み
カウンセリングの資格?について。クリスチャンです。
こんにちは。私はクリスチャンで、29歳無職の女性です。 最近、仕事をクビになったことがきっかけで、これからどんな仕事をしようかと真剣に考えています。 私はプロテスタントの教会に通っていますが、教会にプロのカウンセラーがいたほうがいいのでは?と最近思っています。たしかに問題の解決や癒しは神様から・・・というのが私たちクリスチャンの考えではありますが、いろんな人がくる教会では、専門家の治療が必要な人もいるわけで、できれば、私がその専門家になれたらなあと思い始めました。 私は29歳で高卒資格です。これから、臨床心理士や精神科医などのカウンセリングができる専門家を目指すには、どれを選んだらいいのか・・・と思い迷っています。 興味がある分野としては、環境が人格形成にどう影響を与えるか、に興味があります。将来的には、教会でのカウンセリング、ネット上でのカウンセリングをしたいです。お金は自分が生活できる程度(家賃、生活費程度)、稼げればいいと思っています。 クリスチャンのかたも、そうでないかたも、よいアドバイスがあれば、 コメントください。お願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- magga
- ベストアンサー率15% (56/359)
「ブッダの実践心理学」が役に立つかもしれません。 「テーラワーダ仏教の実践」も。 多分クリスチャンでも大部分受け入れられると思います。 ちょっと辛口に感じるところもあるかもしれませんが役に立つでしょう。後者のほうが柔和に感じるかも。
- katyan1234
- ベストアンサー率18% (347/1849)
後怖いのはどうしても自分の目線で言ってしまう事ですね 僕は乗り越えたからあなたも同じようにとは行かないんです すべての人はそれぞれ乗り越えられる山の高さがあってそれぞれ違うんです。だから信仰だけであれば大丈夫というじゃなくそこに他者から愛情が必要な人もいますね。 結構そこを理解せずクリスチャンが裁き合っているようなところがあります。 委ね祈りながら進んでください。聖書だけでなくこの世には色々な本がありますね
- katyan1234
- ベストアンサー率18% (347/1849)
いいね。がんばってください よく信仰だけあればなんて言うけど心理学的に見ればめちゃくちゃだからね。自分は出来るから他者にも押し付けている場合もあるからね かわいい やさしいカウンセリングを目指してくださいね 聖書にもいっぱい載ってるんだよ 語るに遅く聞くには早くとかありますね
- maremare
- ベストアンサー率61% (563/913)
プロテスタントです。産業カウンセラー有資格者でもあります。 所属している教団の別教会に、臨床心理士をやっている方が 知り合いにいます。 人のためになるという点では、確かに信仰の働きも心理離床の働きも 共通するものではあるでしょう。 ただし、クリスチャンとして絶対に勘違いしてはならないことが 一つあります。それは、本当の意味で「人を救う」ことができるのは、 やはり神様によってのみであるということです。 カウンセリングは、来談者の自己解決能力を「促す」ものであり、 問題を解決する主体はあくまで来談者自身です。 他の回答者のご指摘どおり、カウンセラーがアドバイスなどの 指示を与えたり、カウンセリングの中において伝道するのは、 時には来談者の価値観や選択の自由を否定する、 心理臨床家としての職業倫理に反する行為です。 信仰上、我々としては内心来談者に選んでほしい道があっても、 来談者が自分で選んだ道を、心理臨床の専門家として「良し」と せねばならない職業倫理とのジレンマがあります。 だからこそ、カウンセラーとしての自分は人を「助け」はするが、 「救う」「道を選んでいただく」者ではないという切り分けが必要です。 プロテスタントの教会で、カウンセリング・センターを 併設しているところを知っていますが、伝道・牧会する場と カウンセリング・ルームとを、物理的にも考え方も 切り分けているようです。精神科医のクリスチャンも、 治療を行うのは自分の職場でのみです。 ちなみに、一般的にカウンセラーとしての就職先は非常に少なく、 掛け持ちでなんとか食べられるというのが大半のようです。 財政的に厳しい教会が多い中で、カウンセラーのために 報酬を支払える教会は少ないでしょう (カウンセリングは「治療の契約関係」を重視するため、 ボランティアで無条件にカウンセリングを行うことはしません)。 カウンセラーとして信頼度の高い資格としては 臨床心理士、産業カウンセラーです。産業カウンセラーは 養成講座を受講するなら学歴不問ですが、資格取得後も 大学の学部レベルの幅広い教養を身につけないと 専門家として独立するのは無理です。 手厳しいことばかり書いてしまいましたが、 今からでもカウンセリングの入門書を読み、 基礎知識と職業倫理だけでもしっかりと頭に入れることから 始めてみてください。
お礼
ありがとうございます。 そうですね、まずは入門書などでの勉強から初めてみようか と思います。 いろいろ書いてくださったのにすみません。 まだ、考えが定まらなくて、なんとも言えません。 でも、本当に感謝しています。 ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- Diogenesis
- ベストアンサー率49% (859/1722)
今日のカウンセリング理論に多大な影響を残したカール・ロジャーズは 敬虔なプロテスタントの家庭に育ち,一時は牧師を志していました。 カウンセリングとプロテスタントの思想には通底するものがあります。 実際,カウンセリングの一ジャンルとして「牧会カウンセリング」というものが存在します。 日本でもプロテスタント系大学の神学部,心理学専攻コースなどで 牧会カウンセリングの授業が開講されているようです。 下記はその一例です。 関西学院大学/神学部/2007年度シラバス/牧会カウンセリング http://www.kwansei.ac.jp/bulletin2007/html/01/class/01-30010629-00-930130.html ルーテル学院大学/総合人間学部/臨床心理学科/開講科目一覧 http://www.luther.ac.jp/rinsyoshinri/kamoku.html
お礼
ありがとうございます。 HPをチェックしてみました。 日本にも牧会カウンセリングが学べる大学があるんですね。 勉強不足でした。 まだ、迷っているのでなんとも言えませんが、 そういう大学で勉強することも選択肢にいれて考えたいと思います。 ありがとうございました。
- maoucr
- ベストアンサー率33% (2/6)
こんにちは。アメリカ在住のクリスチャンです。 臨床心理や精神科は宗教法人の管轄ではないので、私の知る限り教会での「カウンセリング」は牧師がしているようです。教会内でのカウンセリングはやっぱり信仰に基づいたものなので、当然かなぁと思います。また、日本でのクリスチャン人口を考えると、管轄云々を抜きにしても教会が専属の心理士を抱えるのは無理なのではないかと思います。 アメリカだとキリスト教系のカウンセリングセンターがあり、おもに信仰を同じくする人を相手にカウンセリングができるところもあります。ただし、アメリカで臨床心理士になる場合は、大学院の修士課程を修了し、ライセンスを取らなければなりません。 日本はまだカウンセリングの体系ができあがっていないと聞きますが、長い目で見たら、学校に戻って、臨床心理士か精神科医をめざすほうがいいのではないでしょうか。知り合いにも、アメリカで心理学の修士号を取り、カウンセラーのライセンスを取った人が二人います。二人ともクリスチャンです。 進路については、祈れば、神様が進むべき道を示してくださいますよ。まだまだ若いのだから、頑張って!
お礼
ありがとうございます。 そうですね。maoucrさんのおっしゃっていること、 よくわかります。 まだまだ若いなんて、最近は全く言われなくなったので 嬉しいです。祈りつつ進路を決めたいと思います。 励まし、ありがとうございました。
- ぜ り~(@-Jelly-)
- ベストアンサー率34% (132/383)
正直教会でカウンセリングは矛盾します。 個人的な考えでは、「無理」だと思いますね。 私は日曜日プロテスタントの教会に通っていました。 (実家の宗派としては仏教ですけど、お隣さんがクリスチャンで) 大学は心理学部を出ました。 それで思うことですが、 教会は、「信じる者は救われる」そこまではは言いません。 でも、神様を信じることで、自分を保つ、律するという、 そういう面があるのは事実ではないでしょうか? そして、カウンセリングの立場ですが、 こちらは、外からのものに頼るのではなく、 「自分が決め、自分で治していく」これが原則です。 基本的に、カウンセラーは「アドバイス」をしてはいけません。 話を聞いたり、それに関する助言などしたり、 必要であれば医師と連携して薬を処方してもらったりします。 教会とカウンセリングは、両者ともに対立します。 教会でカウンセリングというのは、 「神」をないがしろにする行為だと思いますよ。 そもそも、教会と心療内科では、担う役目が違うのです。 どうしてもカウンセラーになりたいなら、 大学の心理学部に入って認定心理士という認定資格がありますので、 まずそれを取得して、その後そのような心療内科などに 就職するのが最短の道だと思います。 教会で懺悔室のようなものをしたいなら、別ですが。 そういうことなら、直接教会にかけあってみるべきです。
お礼
そうですか。私の行っている教会では、専門家に 行ったほうがいいことは、専門家に行きましょう っていう感じなんですが。 霊的な問題は教会へ、心の病は病院へとはっきり 言われています。 この人には牧師が必要なのか、医者が必要なのか・・・ それとも両方なのか・・・そういう判断ができて その人にあった対応ができたらいいなという気持ち なのですが。 まずは、カウンセリングの勉強をして、ーJelly- さんのいう両者の対立するところを実感してみたいと 思います。ありがとうございました。
お礼
コメントに気付かず、遅くなってすみません。 励ましてくださり、ありがとうございます。 私も、信仰は大事だと思いますが、信仰だけあれば という気持ちや意気込み?だけでは、 危険な場合もあるのでは?と思っています。 聖書の勉強も平行して、バランスをとっていけたら と思います。ありがとうございました。