• ベストアンサー

家に行く、帰る。

go home とcome home と get home の違いを教えてください。 goだと話者から離れていくイメージで、comeだと話者の方に寄ってくるイメージだというのは中学の頃に習ったのですが、そうするとget homeはどううなるのでしょうか? また、「明日きみのとこに行くよ」と言うときに I will come to you tomorrow. と言うそうで、I will go to you tomorrow.とどうちがうのか困っています。 できればネイティブに近いかたか、専門の方で、ニュアンスの違いまで教えていただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

>goだと話者から離れていくイメージで、comeだと話者の方に寄ってくるイメージだというのは中学の頃に習ったのですが その通りです。ただし、あまり厳密ではありません。「go home」も「come home」も、わりと同じように使われたりします。 >そうするとget homeはどううなるのでしょうか? 「到着する」というニュアンスが強いです。 >「明日きみのとこに行くよ」と言うときに I will come to you tomorrow. と言うそうで、I will go to you tomorrow.とどうちがうのか困っています。 まず、「I will come/go to you tomorrow.」という言い方は、私の経験ではあまり一般的ではありません。一般的には「I will come/go to your house/place tomorrow.」と言います。この場合の「go」と「come」の違いも、前者と同じで、離れていくイメージvs寄ってくるイメージだけれども、大して違いはない、ってとこです。

boss1980
質問者

お礼

こんにちは。お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。 大して違いはないのですね。 私の認識で合っているとわかって安心しました。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.2

10年以上前になりますが、私も「I can come to your house tomorrow」という表現をする事をはじめて知りました。 その後自然に使えるようになりましたが、意味的には同じでどちらを使っても間違いではないと思います。 例えば私と友人の場合 A:Can you come to my house by 6 AM tomorrow? B:Yeah,I can come. というような会話をします。日本語だと「来れる?」「うん、来れるよ(行かれる)」っていう感じです。 単純なgoとcomeのイメージはBossさんが言ってることでいいと思います。 「go home」は主語の人物(話者とは限らない/たとえば人名など)が家に帰るという意味で、 その人から見て家は離れてて、その人が家に向かって進むイメージ。 「come home」は家の方からみて、その人物が家に近づいてくるイメージ。 でもI'll go home tomorrow. I'll come home tomorrow いずれも ”私は明日帰宅する(予定/つもり)です”という意味です。 Homeというのは家庭(家)で、戻る場所です(野球を考えるとわかりますね?!) ですからNo1の方が書かれた通り他の人の家の場合、your houseという表現が一般的だと思います。 get home はNo1の方が書かれたように、家に到着するイメージですね。 I'll call you when I get home. 家に着いたら電話するよ ちょっとは参考になったでしょうか。。。だといいのですが、もっとわかりやすい説明があればまた書きますね♪

参考URL:
http://eow.alc.co.jp/come/UTF-8/
boss1980
質問者

お礼

こんにちは。お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。 ご自身の経験に基づかれての丁寧なご説明、大変参考になりました。 やはり、どれも意味的には大した違いはないということなのですね。 ありがとうございました!

関連するQ&A