• ベストアンサー

α-アミノ酸の種類と名称

グリシンとα-アミノ酸Aからなる鎖状のトリペプチドBがある Bは分子量が203.0であり、光学活性であった (1)α-アミノ酸Aの名称と構造式を書け。不斉炭素原子をC*とせよ。 この問題で、名称ってのが良く分からないです。 他もよく分からないんですけど、α-アミノ酸はα-アミノ酸であって 他に名前はないんじゃないでしょうか? それと構造式もよく分かりません。 自分で考えると、 H R1 O | | || N-CH- C というのしかできません すべて書けとかいてますが、ひっかけ問題で一つしか答えはないんでしょうか? (2)トリペプチドBとして考えられる構造をすべて書け。不斉炭素原子をC*とせよ。ただし、光学異性体を考慮する必要はない。 これは本当に分からないです。 グリシンとα-アミノ酸のつながり方がいくつか考えたら、無限に存在するんじゃないかと思ってしまいます。 どうしたらいいか困っています おねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.1

>α-アミノ酸はα-アミノ酸であって他に名前はないんじゃないでしょうか? α-アミノ酸というのは総称であり、いくつもの種類があります。あなたがあげているグリシンもα-アミノ酸の一種です。 トリペプチドで分子量が最小のものはグリシン3分子からできているものです。まずはその分子量を計算し、203からその値を引きます。そうすれば差に相当する分がグリシン以外のアミノ酸のα位の置換基(アルキル基)に由来するものです。 実際に計算すれば、明確に特定できます。あとは、つながり方の順番を考えれば良いだけです。非常に簡単な順列の問題です。 >グリシンとα-アミノ酸のつながり方がいくつか考えたら、無限に存在するんじゃないかと思ってしまいます。 そんなことはありません。分子量による制約や、トリペプチドであるという制約を考えればわずかな数しか存在しません。引っかけでもなんでもない、むしろ基本的といえる問題です。

medolusanonamida
質問者

お礼

ありがとうございました。 補足でたずねたのは、分かったのですが 問題がどうしても解けません グリシン:H2N-CH2-COOH 分子量は75 グリシン1分子+A2分子=トリペプチドBの分子量-水2分子 75+2A=203.0-36 A=46 になるんですが 該当するα-アミノ酸がありません。 どう考えたらいいのでしょうか? この式は間違っているのでしょうか?

medolusanonamida
質問者

補足

トリペプチドやグリシンの化学式は覚えないといけないのでしょうか? 問題文には載っていないんですけど。。

その他の回答 (6)

noname#62864
noname#62864
回答No.7

何やらややこしくなっていますが、トリペプチドと言うのは3分子のアミノ酸から2分子の水が取れて生じる化合物です。教科書を見れば書いてあることです。 したがって、No.2のご回答にありますように、2分子のグリシンと1分子のアラニンから生じた物質と言うことになります。あとはそれらの並ぶ順序を考えるだけです。もちろん分子量は203です。

  • swisszh00
  • ベストアンサー率40% (31/76)
回答No.6

From Swiss Mondai no B=203 o B=201 ni sureba subete OK. (1) 2Gly+A ; 2x75+A-3x18=201 A=105 A=Serine (2) Gly+2A ; 75+2A-3x18=201 A=89 A=Alanine (1) mo (2) mo Tripeptide R=CH2OH (1) -NHCH2CONHC*RHCONHCH2CO- ring R=CH3 (2) -NHC*RHCONHCH2CONHC*RHCO- ring

  • swisszh00
  • ベストアンサー率40% (31/76)
回答No.5

From Swiss Truly speaking, B ha tri-peptide. It means 3 waters must be withdrawn. B must be a ring structure. (1) 2 Gly+A; 2x75+A-18x3=203 A=107 (2) Gly+2A ; 75+2A-18x3=203 A=91 There exists no such alpha-amino acid. for the case(1) Serine is closer. for(2) Ala is closer, But no right answer. Thus the question is incorrect.

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

To swisszh00, The problem says that the tripeptide is composed of two types of amino acids, namely, glycine and other amino acid A. So there can be two cases, as saboten30 wrote: 1) the tripeptide is composed of one glycine and two A's. Your are right in this case. 2) the tripeptide is composed of two glycines and one A. In this case, the molecular weight of A is (203 + 36 - 2 x 75) = 89. Thus we conclude that A is alanine.

  • swisszh00
  • ベストアンサー率40% (31/76)
回答No.3

from Swiss 3 peptide no toki 75+2A-36=203 A=82 kakuto no A=82 ha nai desu. (sita o sanshou) Gly=75, Ala=89, Asp=132, Leu=131,Methion=149 Ser=105, Tyro=181,Val=117,Gluta=146 2 peptide no baai 75+A-18=203 A=146 kakutou no A=146 ha Glutamine=146 desu. NH2-CH2-CO-NH-C*H-COOH R R=CH2CH2CONH2 jouki no youni di-peptide de ari tri-peptide no mondai dewa kaiketsunashi desu. ijou

  • saboten30
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.2

トリペプチドの最小単位は分子量が最も小さいグリシン3つ、ペプチド結合をするには2分子の脱水が起きます。 75*3=225-(18*2)=189 目的物はグリシントリペプチドとどのくらい分子量に差があるか、 203-189=14 よって、トリペプチド中1分子、または2分子がグリシンに比べて分子量が14大きいです。 2分子では、75+(14/2)=82 こんなアミノ酸はないです。 1分子では、75+14=89 アラニンが該当します。 よって、ABであらわすと、A2個、B1個です。 あとは、考えられる並ぶ順を書き出してみましょう

関連するQ&A