• ベストアンサー

ビーフ・ポークカレー vs シーフードカレー

高校の家庭科の宿題で、テーマを自由に決めて調べてくる、というものがあり、僕は、一学期にダシや、イノシン酸、グルタミン酸などを習ったことをふまえ、「肉系のカレーより、シーフード系のカレーの方が、よくダシがでておいしいのではないか。」 というテーマにしました。  そこまでは良かったのですが、その後に配られたプリントに驚きました。 そのテーマについて、行動を起こし、文献を二冊以上読むそうです。。  行動と言うのは、実際に食べるだけでいいと思うのですが、文献は、まさに「??」という感じです。   そんなことが書いてあるような文献は、はたしてあるのでしょうか?? 教えてください!!  また、ないなら、どのような文献がふさわしいと思いますか?? ぜひ、みなさんの意見を、文献についてでも、テーマについてでも、またはあなたは実際にどっちのカレーがおいしいと思うかでも結構ですので、聞かせてください。  とくに、文献探しの方に協力していただけると嬉しいです!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.1

日本人の好む食品に含まれる成分の統計が載った本を探せばいいんですよ で肉カレーとシーフードカレーに含まれるそれらの成分の多さから、どちらがおいしいかを決め付ければいい 日本人はグルタミン酸ナトリウムを好みます

その他の回答 (1)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

本格的にやるなら、ルーをのばす出汁が違います(フォン・ド・ボーとフュメ・ド・ポワソン)。同じカレーだとしても、肉料理と魚料理になりますから、本来は根本から変えるのです(底までしない場合も多いけど)。 フォン・ド・ボーとフュメ・ド・ポワソンをキーワードで栄養学の書籍などをしらべてみては。