- 締切済み
レポート問題ですが、わかりません・・・
太陽の表面温度Taを6000Kとして、地球の表面温度Tpを推定せよ。ただし太陽の半径Ra、地球の半径をRpとすると、Ra/Rp=4.65×10^-3である。 という問題です。 どうかお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- blue_moon
- ベストアンサー率30% (60/195)
おはようございます。 出題ですが、#2のsiegmundさんのおっしゃるとおりで、 Rp は地球の“半径”ではなくて 地球の“軌道長半径”の間違いですね。 何か熱源があるとして、離れたところでの“暖かさ”って何で決まるのかな?って考えたら、 すぐ分かると思いますよ。例えばストーブでも良いです。ストーブ自体の出す熱の総量と、 ストーブからの距離で変わりますよね? ちなみに、太陽の半径と地球の軌道長半径の比は、丁度、出題の程度の値になります。今、 理科年表で確認しました。 では、ヒントはもう出ていますし、レポートはご自分で頑張ってください。 自分で“考える”ことをしないと意味がないと思います。健闘を祈ります。 #私は必ずしもセンセーが手抜きだとは思いません。手抜きしてるのかもしれないけど。出題 したセンセーでなければそれはわかりません。 でも、この問題はどちらかといえば基礎問題ですし、基礎を確実に解かせるのがレポート 出題の目的なら例年似たような問題が出るのもあり得るかなと感じます。 ということで、基礎問題くらいはご自分で解いてください。
- siegmund
- ベストアンサー率64% (701/1090)
う~ん,だいたい,問題が違っていますよ. > ただし太陽の半径Ra、地球の半径をRpとすると、Ra/Rp=4.65×10^-3である。 これじゃ,地球の方が大きいことになっちゃいますよ. おかしいな,と思わなくちゃ. inoge さんご指摘のように,地球と太陽の距離が必要で, Rp は地球の公転軌道半径(すなわち,地球と太陽の距離)です. 地球の半径は必要がありません. ところで,全く同じ質問がちょうど1年前の http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=109266 にありました. ひょっとして,同じ大学の同じ先生のレポート? この先生,手抜きかな~? 上のスレッドの私の回答にヒントが書いてあります.
- inoge
- ベストアンサー率45% (510/1116)
地球と太陽の距離がないとわからないんじゃないかなあ>