- 締切済み
作文の添削をお願いします。【厳しく、具体的にお願いします。】
テーマは『貧しい人々のために私たちは何ができる?』 みなさんは、貧しい人々の生活の現状を見たことがあるでしょうか? 僕は以前、カンボジアを訪れた事があります。 そこで、悲しい出来事がありました。 今日はそのことに関することを話したいと思います。 僕たち外国人が街を歩いていると、子供たちが物を売るために歩み寄ってくるのです。 また、道の地の横でも、お金を求めているのです。 彼らのほとんどが、僕よりも小さな子で、手や足がありませんでした。 彼らは貧しいために、学校にも行けず、食事さえも十分に取れないことが、彼らを見てわかりました。 彼らの苦しい生活をイメージしてください。到底、僕たちが耐えられることではありません。 彼らが懸命に生きている瞬間にも、僕たちは物があふれ返ったこの国で、『満足』という言葉も知らずに生きているのです。その事を僕は情けなく思いました。 そして、そこから「彼らが頑張っているのに、僕たちが何もやらなくてどうする。」と考えるようになりました。 そこで、まず、世界中でどの位の人が日々、苦しい生活を送っているのか調べてみました。 すると、その結果は信じられないものでした。 世界の総人口の15%の人は学校に行けず、文字の読み書きができません。 更に20%の人が不衛生な水しか飲めず、50%の人は栄養失調に苦しんでいます。 そうした人々を救う方法はあるのでしょうか。 彼らを救うために僕たちができることは限られてしまっています。 ですが、できることも少しはあります。 そこで、身近で簡単にできることを考えてみました。 1つ目は、食べ物を残したり、粗末にしたりしないようにします。 もちろん、これで貧しい人々が助かるわけではありません。 しかし、世界には食べたくても食べられずにいる人がいる訳ですから、食べ物を無駄にすることはできません。 次に募金活動に対して、積極的に参加します。 お菓子を買って出たお釣りでも構いません。 たった、40円でも子供1人分の学習用具が買えます。 また、これらのことを知るうちに、将来、なりたいものが見えてきました。 それは、ジャーナリストです。 なぜなら、世界中の人に貧しい人たちがおかれている、現実をありのままに伝えたいからです。 そして、みんなの意識が変わり、1人でも多くの人が、貧しい人たちに目を向けてほしいです。 みんなが1つになり、自由で平和で平等な世界を送れる世界。 そんな世界になるよう、僕も様々な活動をしていきたいと思います。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mabomk
- ベストアンサー率40% (1414/3521)
四番です、何故私が途中を’はしょって’読み飛ばしたかを教えましょうか。カンボジア(その他最貧国)の現状についての記述が兎に角長すぎる、しつこすぎる、正直「そんなこと君に言われなくてもテレビや新聞で嫌という程見たぞ」という反感・反発を招いております。私の感想正直言うと「それがどうしたの?」「それで?」「寄付すりゃいいの?」。自分の感想やお願いを述べるのも大切ではありますが、何よりも読み手のことをもっと考えて文章を構成する方向で勉強されることをお薦めします。 1) 現状分析(客観的視点で) 2) 自分なりの分析(現状認識をキチンと) 3) 自分なりの対応策(説得力が必要) 4) 自分の呼びかけ(他者を納得させるだけの一層説得力有るもの) こんな感じで書き直しだ!!(笑)
- amop
- ベストアンサー率24% (8/33)
僕は以前、カンボジアを訪れた事があります。 その時僕は、悲しい出来事に遭遇してしまいました。僕たち外国人が~でどうですか 「日本では考えられないことです。」とどこかに加えたらいいかも 人口の何パーセントというのは何人位なのか というのも少し書いた方が受ける印象大分違います 豊かな人が寄付をするのは勿論助けになるでしょうが、 国自体がかわらないと根本的な解決にならないですよね。 そのためにはどうしたらいいのかを一番考えて下さい みんなが1つになり、自由で平和で平等な世界を送れる世界。 そんな世界になるよう、僕も様々な活動をしていきたいと思います。 {~平等な暮らし(生活)を送れる世界。}に書き換えて下さい そして、だされた課題のために書いただけではなく 本気で頑張ってほしいと思います
お礼
詳しく、分かりやすいアドバイスありがとうございます。 これを参考に頑張りたいと思います。
- mabomk
- ベストアンサー率40% (1414/3521)
極々短く鋭く指摘しますと、ご免ね、 テーマは『貧しい人々のために私たちは何ができる?』 なら少しはその貧しさの根本原因について「自分なりの分析」を入れた方が良いのではないかと。又、それらの「分析作業」をするためにはそれなりの自分自身の教養や社会勉強も重要という視点が完璧に欠落し、なんだか「他人にその現実を見て欲しい」「寄付して欲しい」と人にばかり「して欲しい」が目立つ様な気がします。あくまでも、ご自分がそう思われているのなら自分はこう行きます、こう行くためには自分はこの努力をしてもっと自分を高めます、自分の見る現実は如何にして起きているのかの社会的分析をしない限りはその解決の糸口さえも見えてこないとの覚悟なんかも書き込めば素晴らしいものになるかと。但し、私自身は「こんなにダラダラと長い文章」は余程面白くない限りは読みたくもありません(と言いながらこの文章も少し長くなってきたぞ)(爆)、ではこの辺で。
お礼
わざわざ、こんな長文を読んで下さり、ありがとうございます。 厳しいながら、鋭くわかりやすアドバイス、とても参考になります。
- s-macwin
- ベストアンサー率57% (556/971)
「道の地」って慣用句ですか? それとも方言でしょうか? 初めて見たのですが・・・ 「道の地の横」→「道端」の方が分かりやすいかなと。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=%C6%BB%A4%CE%C3%CF
補足
申し訳ありません。 打ち間違えです。 【訂正】誤:道の地の横 ⇒ 正:道の横
※基本的にこのコーナーでの丸投げはNGのようですよ。 次回から部分添削を依頼するようにした方がいいかも知れません。 ◆テーマは『貧しい人々のために私たちは何ができる?』 ┗テーマがこれだとすると、終盤で論点がズレてます。 貧しい人々のために僕がしたいこと、の方が適切。 どうしても「私たち」と言いたいのなら、ジャーナリストの部分は弱くしましょう。「ジャーナリストになるなどして、この現実を世界に発信する働きをしていきたいです」のように。 みなさんは、貧しい人々の生活の現状を見たことがあるでしょうか? 僕は以前、カンボジアを訪れた事があります。 そこで、悲しい出来事がありました。 今日はそのことに関することを話したいと思います。 僕たち外国人が街を歩いていると、子供たちが物を売るために歩み寄ってくるのです。 また、道の地の横でも、お金を求めているのです。 彼らのほとんどが、僕よりも小さな子で、手や足がありませんでした。 彼らは貧しいために、学校にも行けず、食事さえも十分に取れないことが、彼らを見てわかりました。 ◆そこであなたはどういう行動に出ましたか? 明らかに貧しく、自分よりも不運な境遇の子どもに対して、あなたのとった行動が読者は気になります。簡単でいいので書いてほしいですね。 ≪略≫ そこで、まず、世界中でどの位の人が日々、苦しい生活を送っているのか調べてみました。 すると、その結果は信じられないものでした。 世界の総人口の15%の人は学校に行けず、文字の読み書きができません。 更に20%の人が不衛生な水しか飲めず、50%の人は栄養失調に苦しんでいます。 ◆「毎日約3万人の子ども(15歳以下)が餓死している」という事実があります。 ●学校に行けない⇒貧しいことのあらわれ ●読み書きができない⇒学校に行けないことのあらわれ ですから、「読み書きができない」ことはここではそれほど言及する必要がありません。いいたいことはひとつに絞りましょう、とりあえず「飢えるほどの貧困」を訴えたいなら、餓死者数のデータを挙げた方が効果的です。 ≪略≫ ※1※つ目は、食べ物を残したり、粗末にしたりしないようにします。 もちろん、これで貧しい人々が助かるわけではありません。 しかし、世界には食べたくても食べられずにいる人がいる訳ですから、食べ物を無駄にすることはできません。 次に募金活動に対して、積極的に参加します。 ◆上が「ひとつめ」ならここは「ふたつめ」が妥当。 ここが「次に」なら上は「まず、」などの接続詞が妥当です。 お菓子を買って出たお釣りでも構いません。 たった、※40※円でも子供※1※人分の学習用具が買えます。 また、これらのことを知るうちに、将来、なりたいものが見えてきました。 それは、ジャーナリストです。 なぜなら、世界中の人に貧しい人たちがおかれている、現実をありのままに伝えたいからです。 そして、みんなの意識が変わり、※1※人でも多くの人が、貧しい人たちに目を向けてほしいです。 みんなが※1※つになり、自由で平和で平等な世界を送れる世界。 そんな世界になるよう、僕も様々な活動をしていきたいと思います。 ◆縦書きですよね? 数字は漢数字で書いてください。 ◇私見ですが、世界をひとつにするとかなまっちょろいことを言ってないで、「寄付しない人はしないでいいさ。俺はするから」という割りきりがないと自分がしんどくなります。ご注意を。 ◇これまた私見ですが、ジャーナリストはそれほど世界の貧困解決に寄与しません。なんの職種でもいいので稼げる人間になって莫大に寄付して世界の貧困をなくしたい、とかの方がリアリティあります。 もしジャーナリストになることを言うのが目的の文章なら、これは根拠が弱いです。 ◆最後に。段落の使い方はわかりますね?整理しましょう。
お礼
こんなに長いアドバイスありがとうございます。 指摘されたところはしっかりと、直しておきます。
- imachan_net
- ベストアンサー率25% (99/386)
これじゃ、アドバイス出来ないですよ。 作文って、 小学生が学校で夏休みの思い出・・・みたいなふうに、 誰が対象で何処に対してどんな内容で・・・って言うのが あると思います。 補足されると良いと思います。
お礼
スミマセン… 他の方々のアドバイスをよみ、より一層、いい作文にします。
お礼
詳しく、厳しいアドバイスありがとうございます。 これを参考に頑張りたいと思います。