• ベストアンサー

退職が決まったとたんに配置換え。モチベーションを上げるにはどうすればいい?

今年の年末で今の会社を辞めることが決まっています。 退職に関しては直属の上司や社長も了承してくれたのですが、 社長の意向で8月からグループ会社に配置換えになってしまいました。 (代わりに、その会社からひとり今の会社に来ます。) 同じような仕事内容ではあるのですが、やはり職場によってやり方が違うこともあるだろうし、その他にもいろいろ覚えていかないといけないと思うのですが、 残りわずかな日数ということもあり、なかなかそういう気が起きません。 また、新たに人間関係を築いていかないといけないでしょうが、それも今さら・・・という感じで億劫になっています。 この配置転換の理由を上司に聞いても、 「社長がそういうからねぇ・・・。出来るだけ早く彼(私の入れ替わりで来る人)にこちらの仕事に慣れて欲しいからじゃない?」と、スッキリしない返事。 私が辞めてから彼がこちらに来るというのではダメなの!?と、どうしても納得がいきません。 この急な配置転換のため、仕事の現場(今の会社のみならず、次の会社まで)は非常に混乱しています。 どう考えても社長の嫌がらせにしか受け取れず、すっかり労働意欲が失せています。 職場の親しい人たちに聞いても、「何でだろう??」「嫌がらせとしか思えないね」と言われます。 しかし、現実にはもうすぐ配置換えの日が来ます。 仕事をする以上はしっかりしないといけないから、覚えるべき事は覚え、問題なく仕事をこなし、円満に退職したい。 ・・・とは思うのですが・・・、どうしてもモチベーションが上がりません。 どのように気持ちを持っていけばいいのか分かりません。 少しでも前向きな気持ちになるためのアドバイスをいただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fm_mf
  • ベストアンサー率31% (137/441)
回答No.2

まず、あなたが退職されてから後任の方が異動されてきた場合、分からないことがあってもあなたに聞けないじゃないですか。だってあなたは完全に関わりが無くなるのですから。 退職までにはそれだけの時間があるので、普通は後任の方と同じ部署で業務の引継ぎをするものだと思います。 あえて配置換えされたのは、その後任の方に、あなたが退職されるまでの期間に強制的に仕事を覚えさせたいのだと思います。 やはり、退職されてしまってから聞きたいことがあっても普通は聞けないですよね。 逆に、あなたが他部署にいれば安心してサポートしてもらえる体制が出来上がります。 あなたが異動されるというグループ会社の部署でも混乱するでしょう。 予測ですが、あなたが退職された後、その部署に補充人員は考えていないのでは? 例えば5人で動かしていた部署を4人にしたいが急な異動ではただ混乱するだけなので、同じような仕事内容の経験者をサポートに回し、あなたの退職に伴い人員削減を行いたいといった感じなのでは。 どちらの部署も、担当者が異動すれば必ず分からないことはでてきます。 それをうまく利用すれば業務効率の改善にもつながります。 そんな感じなのだと思います。 あなた自身は退職までの間に、あなたが今まで培ってきた経験やノウハウ、失敗事例などを後輩社員などに教えていけば良いのだと思います。 仮に本当に会社からの嫌がらせだとしても、後輩社員に伝えることによってあなたがその会社でやってきたことは必ず血となり肉となり次の世代を育てる肥料になるのだと思います。 そういう役目に選ばれたと考えれば見え方も違うと思います。

noname#81397
質問者

お礼

ありがとうございます。 現在、異動先で求人を出している状態なので、人員削減というのはないと思いますが、パートでもいい、というような話をしていたので、将来的に部署を縮小させようとしている意図があるのかもしれません。 (逆に、今の会社の方を充実させようという話は出ています。) 異動先では私より経験の浅い人がほとんどなので、彼らのために与えられるものは与えていこうかと思います。 それが役目だ、と考えると気持ちがちょっとだけ前向きになってきました。

その他の回答 (1)

  • Wizu
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.1

私だったら、あと半年ほどで退社することが決まったら、その会社でのモチベーションは上がりません。次の職場へつなげるためにはどうしたら良いのか?給料日が早く来ないかな?次の休みは何しよう?ということを考えるだけで頭が一杯になります。(←これがモチベーションかも?) 「仕事をする以上はしっかりしないといけないから、覚えるべき事は覚え、問題なく仕事をこなし、円満に退職したい。」という気持ちは賛辞に値します。私からは『その気持ちをモチベーションにしましょう』としかアドバイスできません。 ちなみに、自分が人事権を握っていたら、同じく配置換えをすると思います。理由は、投稿文にもありましたが、早く後任に仕事に慣れてもらいたいからです。社長の真意は分かりませんが、嫌がらせというより、次へスムーズにつなげるための配置換えだと思います。 頑張ってください。

noname#81397
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、気持ちは転職先の会社に向いているのですが、今の会社から給料をもらっているうちは、きちんと仕事をすべきかなと思っているだけで、賛辞を頂くほどのことではないと思います。 非常に恐縮です。 後任は以前こちらで何年か働いていた人なので、全く仕事が分からないことはないと思うのですが、それも10年ちょっと前のことで、その間いろいろと変わっているので、早くそのブランクを埋めさせたいということなのでしょうか? そういう説明が上からあればまだ納得できるんですが・・・。

関連するQ&A