• ベストアンサー

名詞が二つつながってる時の冠詞は?

DUO3.0を使って勉強中です。今回もその例文から質問させてください。  (DUO3.0;ICPcororation http://eigo.vis.ne.jp/books/duo.htm ) 319 Good nutrition is vital for an infant's growth. 名詞チャンク【an infant's growth】の主体は不可算名詞のgrowthだと思うのですが、冠詞のanがついています。可算名詞であるinfantについたものと思いますが、こういう場合の冠詞のつけ方のルールについてわかりやすく説明していただけませんでしょうか?(英作文を作る時にgrowthを主体とみて冠詞を省いてしまいそうです。)  もしも、二つとも可算名詞だったら冠詞はどうな風になるのでしょう? どうかよろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

an infant's が修飾語、growth が被修飾語で確かに growth が主体ですが、 「1人の子供の成長」= growth of an infant という意味であり、an は可算名詞である infant が要求するものです。 どちらが主体かどうかではありません。2つとも不可算名詞ならどちらにも a は付きません。 2つとも可算名詞なら a AAA's BBB または a BBB of a AAA 所有格を使った場合、所有格は冠詞類なので後ろの方には冠詞はつきません。of を使ったときはどちらも a を伴います。もっとも of 以下で限定されることから the BBB of a AAA のように定冠詞になることもよくあります。

waku2g
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました♪  熟読してみます

その他の回答 (3)

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.4

#3ですが、言い方がおかしく見えると断定してしまいましたが、医学関係書や子育て本などでは、幼児をサンプル的に扱ってan infant's growthと呼ぶ言い方をします。 つまりどの子どもの成長も1つ1つのサンプルでしかなく(1人の子どもに視点を当てない)、リンゴのように複数の中からどれをとっても同じ、そんな見方をしているようです。 その文をよく見ずに、文脈を個人の幼児に対する考え方のように捉えて回答しましたが、上記のような場面ではこの言い方はありますので、補足訂正します。

waku2g
質問者

お礼

追加の解答ありがたく拝見いたしました♪ 今後ともよろしくお願いいたします。

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.3

この文を英語として聞いたときの印象としては、ここにはanはいらないのと、言い方がちょっとおかしく見えます。 幼児期の成長といいたいのだと思いますが、その場合は、りんごやオレンジ(ひとまとまりの物[1つのではない])、または歌(歌の始めから終わりまで)のように、完結性・まとまり性がありません。a は、他のどれをとっても同じような場面を現す概念です。 growth of an infant のほうが素直に聞こえます。

waku2g
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 私もなんだか不自然のような気がして質問させていただきました 今後ともよろしくお願いいたします

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

この規則は発音上のものなので、不定冠詞の直後の単語の 語頭が母音かそうでないかだけで判断します。

waku2g
質問者

お礼

お返事ありがとうございます ただ、質問の趣旨はaかanかということではなく、そもそもこの名詞チャンクに冠詞がいるかどうかということです。よろしくお願いいたします

関連するQ&A