• 締切済み

英語について、映画でわからないところがあります。

教えてください。お願いします。 I was so hoping that's what you were going to say. これは、教師が教え子に "I need your help." といわれたあとにいったセリフです。 自分なりに文法をとってみるとこうなりました。  I was so hoping S = that V = was O = what you were going to say 「私はあれ(that)があなたの言おうとしていることであることを望んでいたの。」 しっくりきません。文法はどうとればいいでしょうか?thatの文法的な意味はなんでしょうか? もう一つ、I was so hopingという表現ですが、過去進行形で丁寧な表現になるとききますが、これはそれにあてはまるのでしょうか? ず~っと望んでいたなら、have hoped ですよね。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#175206
noname#175206
回答No.1

 "I need your help."という言葉が、S = thatのようですね。 「私は、あなたがそう(=先生の助けが要るんです)言ってくれると期待していたんですよ。」  were going toで、過去からの未来ですが、日本語の時間感覚からは、それを反映して訳するかどうかは迷うところです。  そのように訳せば「言おうとしていたと」などになりますが、期待していた言葉が聞けた直後のようですから、ちょっとしっくりしないような気もして、上記のように訳しました。  また、that'sは時制を破っての現在形の気持ちではないかと思います。今の気持ちを表すために現在形にする場合に相当しても可かなと思います。

yukpyua
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 that は I need your help.だったんですね!しっくりきました。 そのあとのwere going to sayは時制の一致で過去進行形になっているであっていますか?

関連するQ&A